今回の関西土産で配るのは、本高砂屋にしました。嵩張るのを持って東京に飛ばないとならないので、面倒だったのでコソッと楽天で本高砂屋の店舗から調達しておきました。
こんな感じのを少しずつね。本高砂屋はいろんなデパートにも入ってるんだけど、うちのあたりでは知らない人は少なくない。
たまたまかもしれないけど、楽天に出しているショップで買ったときは送料無料だったし、多分伊丹空港にあると思うんだけど(昔、伊丹から福岡に飛ぶときは毎回伊丹で本高砂屋を買って帰ってた)、面倒だし、気を使うのよ、これ。
自分用に買ったエコルセはぺろっと食べてしまって、写真にとるのはすっかり忘れてしまった。もう一つ、マンデルチーゲルは残していたのでこっちを。
この手のものはいくつもありますが、やっぱり本高砂屋。薄い生地にびっしりとスライスアーモンドが載っていて、アーモンド好き・クッキー系大好きにはたまりません。
もう一つ、ココチーゲル、つまり、スライスアーモンドではなくて、ココナッツフレークで作っているものもあります。今回は買わなかったけれど、こっちも好きですよ。
いやさあ。がっつり京都で最後が奈良なのに、なんで今回行ってない神戸の本高砂屋?なんですが。
嵐山で新八茶屋で世界一のグラニータというものを食べたのね。
この、乗っかってる部分が、エコルセの三角形のにそっくりで、懐かしくて懐かしくて。
それで私が食べたかったのよ、エコルセを。
ふわっとサクッとしてねえ、一枚一枚剥がすように食べて、母にめちゃくちゃ嫌がられたのを思い出しますが、やっぱり好き。