台湾で買ったもの [2015年 11月12月 台湾女一人旅]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。

商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

今回の目的はお茶でした。

峰圃茶荘

台湾で買ったもの

峰圃茶荘で阿里山とパイナップルケーキ。下のパイナップルケーキは冬瓜入り50元。ひょっとしてこれ、カルフールでも売ってたのと同じかな。そんなにおいしくはない。

実は峰圃で一番うまいのは右の手作りパイナップルケーキだと思います。これはうまい。確かこれは4つで140元じゃないかなあ。阿里山は400元。

カルフールで購入ししたマステ

台湾で購入したマステ

これはバラマキ用のお土産である。特に小さな女の子がおられる方が喜んでくれた。ただし、日本の(mtと比べると)とても粘着力が弱いです。

奇古堂でお茶

奇古堂 文山

奇古堂の文山包種茶を買いました。

意翔村

今回の目的地です。

意翔村 2015年 冬

左は梨山。右三つは凍頂。

富宇

富宇 南投

南投だって。

ベロテック

気管支拡張剤。


台北で買った鼻水止め

鼻がアレな感じで勧められた。抗アレルギー系ではないかな。眠くなるなら万歳。

SIMのアダプター

NOOSYを買った

台湾大哥大で一枚もらったから使ってない。


台灣大哥大の4GLTEプリペイドSIMを購入し、使用し、延長している記録 [2022年版]
台灣大哥大(台湾モバイル)とは台湾二番手の携帯会社なのかな。いち早く、プリペイドの4GLTEを出した会社でもあります。ここのSIMも2015年以来継続して使用しています。ここの最大のメリットは、日本でSMS・音声ローミングができるということ...

蘇打緑のCDとDVD

蘇打緑

信義・さっとCDを買いたいなら誠品書店へ [2015年11月・12月 台湾女一人旅]
歩いてて、そっか。誠品だったらCD買えるじゃん。歩いてたのは松高路だった(地図では小さな通りに見えるよね・・・)もので、そのまま真っ直ぐ誠品へ行きました。今回は書いたかったのはDVDではなくて、予算は全てCDだったんですね。DVDもコンサー...

▶︎2015年11月・12月 台湾女一人旅 もくじ に戻る

Copyrighted Image