羽田から一本で行けること。そして、上野に一本もしくは楽な乗り換えで行けること。そして一泊一万円を切ること、を条件に選ぶと、リッチモンドホテルプレミア 東京押上がヒット。
ここ、静かだしホテルは綺麗だし、正解だったよ。
楽天トラベルリッチモンドホテルプレミア東京押上
なかなかヨレヨレながら入ったお部屋は、ツインルームです。
広さは、二日前に宿泊していたカウントダウンホテルよりも狭いです。しかしながら、前の晩はここだもの。広さが違う。
ベッドの硬さもちょうどよく、爆睡いたしました。
こんな、スカイツリー型のペットボトルもあったのよ。
朝見るとこんな景色。
バスルーム
部屋に入った途端に目に入るのがダブルシンク。
アメニティもたーくさん。
あ、この部屋はバストイレが一つになったタイプじゃないのね、と思ったら。
なんとーお風呂は日本のお風呂だよ。
やっほー。
あまりホテルの湯船は使う人じゃなかったんだけども、最近湯船が恋しいわけよ。
ざーっと水を流してお湯を張る。そして、フロントで「いかがですか」と出された中から選んだ温泉の素まで使っちゃったわ。
湯船があると、お湯は抜かずにそのまま置いて、ドアを開けておくのよ。湿度上昇!これ大切!
実は!ミキモト
ダブルシンクのハンドソープが。
ミキモト。
え?と思ったら。
バスアメニティもミキモト。
これ、多分「いかがですか」と出された中に化粧品のパウチがあったんだけど、それもミキモトだったのかも!ミキモトのスキンケアは、姉さんのおすすめ。⇒ミキモトのムーンパールは、滲みなくてとっても良い!
近くにスーパーあるよ
朝食会場は「シズラー」で、ビュッフェが美味しそう。1600円くらいだったかな。朝は軽くて良い。
近く、というよりも同じ建物なんですが、一度外に出る必要があるけれども、「Life」というスーパーがあります。
多少野菜が足りてないよね、ということで、野菜が欲しい。中を見ると、野菜・果物・肉は私の感覚からするとビミョーに高いんですが、それは関東だからですかね。ペットボトルなどはかなり安い商品もある。輸入チーズを見つけて私はご機嫌。
支払いは、メルペイが使えるというのでiDかと思ったらバーコード決済でした。ありがとう、メルカリ売上金。
ついでに、少し先にファミマがあったのでファミマを見て合わせて購入。
夜のうちにネバネバサラダを食べて、朝はこう。
炭水化物は毎度おなじみ、アルファ化米(すでに賞味期限切れ&家では普段食べない)です。
しかしながら、チキンは食べられなかったので、昼食がチキンでした。
場所は押上駅すぐ。
本当にスカイツリーの近くです。
ソラマチから上がるよりも、「押上駅」のB3が近いです。エレベーターもあるよ。ソラマチ&スカイツリーで遊んでもよし。
また、浅草線なので、羽田からも成田からも一本。