ファーストキャビン関西空港。めっちゃ便利。だが乾燥に注意 [2019年11月 芸術の秋]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。

商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

2019年11月の、「芸術の秋」は、香港から関空に到着して始まります。

関空

荷物(香港で買い込んできた枇杷膏など)を実家に送りつけ。

さて、関空のターミナルの向かい、JRと南海の駅を過ぎた先にエアロプラザがあり、昔の私の常宿の一つだった、日航関空がある。日航関空の一部を改装したんですかね。ここの二階にファーストキャビン関西空港があります。

一部楽天のポイントを使って、ファーストキャビンに宿泊しました。
楽天トラベルファーストキャビン(FIRST CABIN)関西空港

それなりに(精神的に)疲れてたんだな。いろんなところで写真を撮ってないな。

広告—————————-

2017年に、KKdayさんに台湾の、ヴォランド・ウーライというリゾートホテルで温泉体験をさせていただきました。 kkday 【烏来 ・日帰り温泉】ヴォランドウーライの大浴場入浴(お食事付き)
食事は薄味の味付けで、素材の味を楽しむことができましたよ。こっちも見てね!⇒台北から日帰りできる温泉地、烏来。ヴォランドウーライで美肌の湯&ステーキ!

スパもありまして。
kkday【【台北・烏来】ヴォランドウーライ:スパ・マッサージ+お食事セットプラン

もちろん、宿泊も可能。
Expedia ヴォランド ウーライ スプリング スパ アンド リゾート (馥蘭朶烏来渡假酒店) Volando Urai Spring Spa and Resort

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

ビジネスクラスも見たけれど、散らかすタイプはファーストクラスをお勧めする

私はファーストクラスにしました。
first cabin ファーストクラス

理由は、姉さん、片付けられない女なのよ。ビジネスクラスはこの狭さなんだもん。
first cabin ビジネスクラス
荷物を置く場所がない。

私に関しては、ファーストクラスで正解だったんだと思う。

アメニティは簡素そのもの。でも、タオルがあるだけでいい。
first cabin アメニティ

電気をつけるところはベッドサイド&テーブルサイドのところ

室内というか、キャビン内の電気をつけるところはベッドサイド&テーブルサイド。つまみを回してね。

姉さん、よくわからず、フロントに行ってしまった。すみませんすみません。

音は気にならなかった。耳栓使わず。

関空は、0時過ぎてから到着する便がいくつもあります。午前2時を過ぎて、次のフライトは午前7時かな。

つまり、深夜・早朝も出入りがあってもいい空港だし、ロケーション的に深夜早朝も出入りする人もおられます。奥も空いていたっぽいけれど、なぜか比較的入り口に近いところにアサインされてたんだけども、そこまで気にならなかったです。

耳栓はフロントにあったかなあ。欲しいとも思わず、ぐっすり寝ました。

楽天トラベルファーストキャビン(FIRST CABIN)関西空港

バスルーム

洗濯したかったのもあり、到着後すぐにバスルームに。中に人がおられなかったのでパチリ。流石に大浴場は撮影してないぜ。
first cabin バスルーム

お風呂に入る直前にコインランドリー(女性用に一台のみ)にマカオで汚れた服を突っ込んだわけだ。
first cabin コインランドリー
バスルーム・トイレも非常に清潔だった。ただ、夜が遅くなると髪の毛が落ちたりするけどさ。

最近髪の毛のうねりが気になりまして、ヘアアイロンデビューしようかとチャレンジして、あっつ!となってヘアアイロンの導入は諦めました。無理。

バスタオルはタオル回収するところがここにあるからそこに突っ込んだ。これが大失敗だったんだなあ。

楽天トラベルファーストキャビン(FIRST CABIN)関西空港

乾燥対策すべし

朝起きると、喉がやばい。マスクして寝たんだけども、乾燥してたー。乾燥対策必須だった!

ファーストクラスだったから、ハンガーもあったからさ。そこにバスタオルをかけておくべきだったな。

こういうタイプの加湿器を枕元に置いておくと楽だっただろうに。受け皿にコップ一杯分の水を入れておくと、水が蒸発して加湿してくれるんだよ。

ミクニ オアシス プラスシー グリーン U510-01

ミクニ オアシス プラスシー グリーン U510-01

2,120円(09/24 12:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

昔持ってたんだけど、一時期海外旅行に出なくなったときがあって、国内は加湿器があるし、って捨てたのよね。

何か食べたら楽になるかなー(そういうときは実際にあるし、抗菌剤まで必要じゃないんだよね)。

食べたのは、昨夜の機内食で食べきれなかった炭水化物。
first cabin 朝食

ああ、これはダメだ。喉が渇いているだけじゃない。炎症を起こしかけてる。抗菌剤はどこですか、ジェニナックさま〜なんだけども、毎回全部飲み切る&最近抗菌剤も抗生剤も必要なことはなかなかないから、ジェニナックなんか持ってませんわよ。

ここは幸い関空なんでね。先に関空のターミナルに行って、ココカラファインがある。というわけで買ってみた。
first cabin 薬

ベンザブロック&のど飴を買った、マスクした顔色の悪い人は、どういう状況でしょうか。

そうです。風邪をひいている人です。カウンターでお姉さんがおっしゃるんですよ。「合わせてこちらもいかがですか?薬と一緒に飲めますよ。ドリンクタイプよりも顆粒タイプの方が効きがいいです」

お財布あけちゃいますわよ。


【第3類医薬品】ユンケル黄帝顆粒(新)

【第3類医薬品】ユンケル黄帝顆粒(新)

1,800円(09/24 12:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

合わせてもう少し何か食べないとーというわけで。ローソンにてサンドイッチ。
first cabin サンドイッチ

乾燥対策さえすれば、寝るだけの姉さんは満足できるんだけどな。乾燥対策必須。

ここで予約できるよー。

Copyrighted Image