前回2015年8月の東京一泊二日の食事があまりにもひどかったので、今回2015年9月の関西一泊二日ではもう少し真面目に食べようと思いました。
ランチがすき焼き1500円、
夕食の予算はランチと同じく1500だったけれど、1000円。ああ。ラッシーとか頼もうかと思ったけれど、多少腹がやばいかもしれないのでパス。ケーキ屋はもう閉まってたりもう商品がほとんどない感じだったので横目で通り過ぎてパス。そういや、行きに阪急梅田駅に成城石井が入っていたのを思い出して寄ってみました。ケーキ屋はもう空いてなかったし。
成城石井、成城石井!と嬉しくなって飛び込み、目に入ったのは濃厚マンゴープリンでした。そういや、8月はセブンの麺とか食べたし、おでかけするとコンビニとかスーパーとかって本当にありがたくなってくる。保冷剤をもらってホテルに戻って開けました。
値段を見ずに買ったけれど、レシートみたら387円。
開けるよー。多少わくわく。写真はボケてるね。
上にかかっているパッションフルーツらしきゼリーは合格。とはいえ、こればっかりは食べられない味。
さーて、下のマンゴープリンを食うぞ。
しっかし・・・マンゴープリンが〜。まずい〜。中に入ってる〜マンゴーが〜本当にマンゴーかよ!?写真がボケてるけど、そういう味だ。
いやいや、私が悪いんですよ。2015年6月台湾旅行では毎日台湾産のマンゴーを食べて、帰国したら2キロ太ってたんですから。マンゴーの期待値が高くなってしまい、かつ、成城石井エフェクトがかかってたというわけ。
日本の、特にスーパーでマンゴーものを食べたら大失敗という教訓でした。
素直に何か輸入チーズを買って、食って、お腹を壊してりゃよかったかもしれない。
あー、香港に行って、ドリアンスイーツが食べたいわ〜。
▶︎2015年 9月 大阪・兵庫一泊二日