台湾グルメ 端午節の台北で粽をいただいちゃった [2017年5月・6月 台北旅行] 台北にいったとき、端午節の連休だったのです。歩いていると、粽を売る人もいるのですが、「蒸して」と言われたらどうしよう、「蒸してあるの?」とどう聞けば良いのかわからず、残念ながら買えなかったのです。見えます?右側に積み上がってるの。これは民生... 2017.06.13 2017年5月6月 台北旅行台湾グルメ
2017年5月6月 台北旅行 とにかく足回りが軽快な、機内持ち込みサイズのリモワ・サルサエアー [スーツケース] リモワのサルサエアーの機内持ち込みサイズ(55cm、34l)をレンタルしました。この「サルサエアー」が、「エッセンシャルライト」にモデルチェンジされています。当時は55cmで34lだったようですが、今は55cmで37lになってるようです。【... 2017.06.09 2017年5月6月 台北旅行スーツケースについて
羽田空港=ホーム 羽田後泊:東横イン羽田空港2 [2017年5月6月 台北旅行] 今回は後泊が必要だった今回は羽田に降りたのですが、夜の便だったんですね。もちろん、乗り継ぎはできる時間ではないので、宿泊する必要がありました。週末だったので、友人にも会えました。羽田空港との間に無料シャトルバスを運行しているホテルがいくつか... 2017.06.07 2017年5月6月 台北旅行東京ホテル探し羽田空港=ホーム
2017年5月6月 台北旅行 2017年のcomputex。申し込み・ホテルの予約・バッジの受け取り・そして各会場について 今回の目的は、Computex Taipei(2017)でした。行く前に知りたかったことなどを時系列に沿って全部書いておきます。2018年以降に行かれる方は参考になさってみて。ただし、台湾は良い意味でファジー。きっと細かいところが変わってい... 2017.06.06 2017年5月6月 台北旅行
2017年5月6月 台北旅行 Innovexでいくつか面白商品を見てきたよ!輸入業者さん、いかがです? [2017年5月・6月 台北旅行] Computexへ行ってきました。⇒2017年のcomputex。申し込み・ホテルの予約・バッジの受け取り・そして各会場について第一日目はInnovexに行きました。場所は、世貿。WTCです。101の近く。いくつか面白商品を見てきたのですが... 2017.06.05 2017年5月6月 台北旅行
2017年5月6月 台北旅行 Computex をぐるっとまわっていくつか商品を見てきたよ! [2017年5月6月 台北旅行] さて、Computexの方です。場所は南港展覧館。⇒2017年のcomputex。申し込み・ホテルの予約・バッジの受け取り・そして各会場について台北駅からならぶーんとそのままMRT板南線に乗ればよろし。市政府あたりからなら座れます。たまたま... 2017.06.04 2017年5月6月 台北旅行
2017年5月6月 台北旅行 Computex。2017年の隠れた主役はロボットとAIだったのではないかな Computexに行ってきました。⇒2017年のcomputex。申し込み・ホテルの予約・バッジの受け取り・そして各会場についていろんなところで結構ロボットを見たまずは日本でもおなじみのPepper。おそらくAzureと連携したか何かしてい... 2017.06.04 2017年5月6月 台北旅行
2017年5月6月 台北旅行 行天宮、煙が少なくなってました [2017年5月・2016年6月 台北女一人旅] 2017年5月小米之家に行きたくてね、じゃあついでに、というわけで行天宮に参拝しました。私、中華風の梁の派手さを見るの好きなんです。ヨーロッパでも一番好きなのはロマネスクとはいえ、ゴシック建築の梁を見るのは大好き。中に入っても素敵な梁なんか... 2017.06.01 2016年6月 台湾女一人旅2017年5月6月 台北旅行
台湾グルメ 夏だ!台湾だ!マンゴーだ!って国内には生のマンゴーは持ち込めないので要注意 日本の果物とは違った、南国フルーツ王国台湾。日本で買うと結構高いものも、旬のものを安く買えるのよね。上の写真は台北駅の南側にある「城中市場」です。姉さんは、果物はスーパーよりも、街市で食べ頃のものを買う方が美味しいと思う。これは行天宮の周辺... 2017.05.29 2015年6月 台湾女一人旅2016年6月 台湾女一人旅2017年5月6月 台北旅行台湾グルメ
台湾グルメ 台北駅周辺で、夏に果物を買うなら城中市場へ [2017年6月・2016年6月 台北旅行] 2017年6月今回も城中市場へ行きました。このお店は、一盛り100元。こんな感じで売っていた土マンゴー(緑のマンゴー)を一盛り購入しました。「給我甜蜜蜜的」と繰り返して売ってもらいました。もう一つ、別のお店で、キロあたり150元で売っていた... 2017.05.29 2016年6月 台湾女一人旅2017年5月6月 台北旅行台湾グルメ