anego

2016年4月 上海三泊四日

2016年4月 上海三泊四日 もくじ

行きたい、行ってみたい・・・バブルを、私に、バブルを見せてくれ・・・。と思い続けて早何ヶ月。かなり軽薄にANAの特典を出すことにしました。ルートは、国内-HND-PVG/SHA-HND-国内です。浦東空港と虹橋空港の二つを使います。楽しかっ...
2013年5月 米子・出雲

米子:大山ドライブと植田正治写真美術館  [2013年5月]

境港に行って、友人と待ち合わせました。境港への行き方と何があるのかは、境線:米子駅と境港駅を、鬼太郎列車に乗って往復境港:境港と水木ロード 5月は多分、ベストシーズンだと思うよ!境港は鬼太郎列車に乗れば行けるのね。その次。米子に住んでいる友...
一人旅のTips!

久しぶりの・初めての海外女一人旅。おすすめの行き先は?

世界が元に戻り始めて、2023年には海外旅行も行きやすくなる頃でしょうか。期待してる。あと、円高も。元に戻ることはなくて、旅人スキルが半分くらいからのスタートかなとか思ってるんだけどね。なお、私の初海外旅行は、90年代。行き先はアメリカです...
香港旅行のTips!

香港に深夜到着の場合、姉さんならどうする?どう考えても隣接のホテルがベストじゃない?

深夜に香港空港に到着する場合をいろいろ場合分けしてみました。AELに乗れるのか。ナイトバスに乗るのか。しかし、香港空港には隣接のホテルがいくつかあるので、そこに宿泊してしまうのが最もスマートで安全な方法です。特に、香港に土地勘がない人には、オススメです。
2013年5月 米子・出雲

境線:米子駅と境港駅を、鬼太郎列車に乗って往復 [2013年5月]

2013年の5月のお話。米子の友人はその日は午後からあくというので、午前中は米子駅から境線で境港駅へ行くことにしました。米子駅から境港駅へ米子駅にて米子駅でございます。お分かりでしょうか。IC化されていません。次にこっち。IC化どころか見て...
台湾旅行のTips

台湾リピーターの姉御がお勧めする、バラマキ台湾土産Top3

今回は「バラマキ」。つまり、「あの人はこれが好きだろうなあ」と考えながら選ぶのではなく。箱で買って「どうぞー」的な。超定番:パイナップルケーキ下の写真は、シールでわかる通り101で購入したものです。パイナップルケーキは、そこそこ重たいのがた...
2013年5月 米子・出雲

境港:境港と水木ロード 5月は多分、ベストシーズンだと思うよ! [2013年5月]

このときはあまり時間がありませんでね。米子駅ー境港駅間は鬼太郎列車で移動しました。⇒境線:米子駅と境港駅を、鬼太郎列車に乗って往復駅からすぐのところに港がある境港駅に隣接した「みなとさかい交流館」から船に乗ることも可能だとか。乗るわけでなし...
国内 その他

広島:残雪と原爆ドーム

写真を見ているとこんなのがあったのでお見せしよう。改修中なのは仕方がないけれど、空が綺麗な青空なのに、右下に雪。瀬戸内のほほん気候ですが、広島市内は結構蒸し暑い方です。夏はほんっとに辛いのだ。原爆ドームは市内のど真ん中にあって、こんなところ...
国内 その他

いろんなトラムが働く街:広島 

広島の面白さって、これだと思う。トラム、チンチン電車。広島市内の移動は、公共交通機関を使うならばバスかチンチン電車。地下鉄はございません。なお、チンチン電車とバスはほとんど変わらない値段なのですが、バスの方が早いです。それでも渋滞することは...
その他ガジェット・デバイス

旅行中の「充電」は時間との闘い。実際に充電してるのは、移動中なんだよなあ

基本「USB充電にしとけ」なんだけどね。⇒USB充電できるようにすると、外国でも便利。appleのアダプターを使うともっと楽旅行中の「充電」は時間との闘いなのだ。寝てる間に充電♪してるのは、大抵モバイルバッテリーだよ。いつ充電してる?ってよ...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。