同じテーブルだったみなさんと、Terminal 21にやってきました。ソフトクリームを食べて解散しました。
⇒Terminal 21のCha Tra Mueで今話題のお茶ソフトクリームを食べたよ!
「ここは空港をイメージしたところで、各階凝ってるんですよ。それとお手洗いを是非見てみて」と言われたので、探検。
昼間来たときには、エレベーターで上がって降りてしまったのでそういうところには気づかなかった。
こうしてみるとわかると思うのですが、エスカレーターのところがまるで空港っぽくしてありますね。

先に書いておくけれど、ここで見つけてしまった添好運。

お腹いっぱいでこれ以上食べられなかったのでスルーしましたが、日本よりもバンコクの方が先だったか。
おそらく、日本から一歩も出たことのない日本人(30代でもすごく多いと思う)の持ってるイメージ以上に、東南アジアの大都市はうんっと進んでいるし、マーケットとしても存在感が大きい。
そういえば、私、東南アジアはほぼ10年ぶりだったのですよね。クアラルンプールもさぞ変わっただろうなあ。
あとお手洗い。綺麗なお手洗い=進んでいる、と踏んでいいと思ってる。
台湾でも香港でも、清潔なお手洗いはどこかを探しておいた方がいいのです。バンコクもその毛があるのではないかと思っていたのですね。ただ、ターミナル21ではその階のイメージの制服の清掃員さんが綺麗になさっていたので、お手洗いはすごく清潔でした。
(ただ、アユタヤへ行くときのガソリンスタンドのお手洗いは、衝撃的でした。「水洗」だったけどね)
G:ローマ
ソフトクリーム屋さん、ではなくて、お茶屋さんのCha Tra Mueがあるのがこの階。言われてみれば、確かにArrivingに、飛行機のマーク。
ここはフードコートのようなものも結構あって、Cha Tra Mueの隣はLittle Mermaidじゃないですか!おう!

ずっこけかけたのが一風堂。

人気だねえ。
この階には(ちょぴり高級らしい)スーパーマーケットがありました。私は入っていません。このTerminal 21にはホテルもあるし、多分空中回廊を伝って入れるホテルもあるんじゃないかと思うのです。すごく便利だと思う。
他の階にも行ってみましょうか。
M:パリ
あああっ!

パリそのものは思っていた以上に汚い都市でショックだったのですが、地下鉄(治安は悪い)の入り口のデザインは秀逸。

ギマール!!!
ここの階は、フロアに小さなお店が多くありました。おそらく入れ替わるんだと思うけどね。

お手洗いもギマール風。

ただ、ここのお手洗いは並んでいたので写真に撮れず。
上いこ。
1階:東京
「面白い日本語が」と言われましたが、なるほどなるほど。

「嬉々として」「しあわせ」其の外は是非行ってみて〜。
お手洗いはというと、あら、お雛様ですか?

進んで衝撃的。
どどーん!

右の人は別にトイレかかり(東南アジアには結構おられる)とかそういうわけではありません。多分。
先に進むと、あの・・・。

さらにまたどーん!
なんか不思議なフォント。

どう見ても大江匡房が「尾の上のッ」って言ってるようにしか見えない。
手洗いなんてこれよ。

のけぞった。その先のトイレはこう。

腹を抱えて笑ったけれど、確かに桜の紋がつけてあって、匡房もまあ許すだろう。愛されてる感じがして、私は嫌いじゃない。
次に行ってみよう!
2階:ロンドン
あーら、ボケボケでやんす。あのね、もう閉まるまでに一時間ないのよ。L1の東京からL2のロンドンへ行きましょ。

あら、ここはUndergroundってあの、あの、あの、2階だから。日本式に計算すると3階かな。

おってあっらいー!と思うんだけど、不安になるくらいの「地下鉄」感。

ロンドン!

(だからここ、お手洗いです)

清潔なんだけど、ヨーロッパの地下鉄のお手洗いと思うと途端におしっこのにおいが漂ってきそうでしょ。で、何度も繰り返すけれど、ここ、すごく清潔だから。そして私はロンドン市内に入ったことはありません。
個室になると、逆に「地下鉄」感はなくなる。

けど窓の方をみるとMind the gapって怖いよ!

そしてタイ的にこれはOKナンデショウカ。

きょきょ、旭日旗。腰を抜かしかけた。
3階:イスタンブール
さて、次。L2のロンドンから向かう先はイスタンブール!!!

へえ。


いや、確かに、確かに雰囲気は違う。
お手洗いに行ってみると、あら、確かに。


ランプが素敵。ここもすごく清潔です。
4階:サンフランシスコの街角
L3からL4へ。ここはサンフランシスコの街角だそうな。



ふーん(あまり興味を惹かれなかった)
次々!
5階:サンフランシスコ Pier 21(21番埠頭)
サンフランシスコの街角から、サンフランシスコ21番埠頭へ。

Pier 21というのは、Terminal 21だからでしょう。

ここのお手洗いのイメージは船。



面白いねえ。しかし、脳内でこれがかかるのは仕方がない。
6階:ハリウッド
5階から6階へGO。
実はAISのショップがあるのが6階。映画館かな、それでハリウッドってやってるのかと思ったら、建物のコンセプトからそうだった。

確かに巨大なオスカーさんがいました。

お手洗いに行ってみるか。

確かに映画イメージですね。

なお、ここには映画館もあります。
もしもバンコクに住むもしくは長期滞在するなら、ここに通うなー。
Asok駅に直結しています!
でね、このTerminal 21に直結しているホテルもあるのです。これは便利だと思う。
Hotels.com グランデ センター ポイント ホテル ターミナル 21