蘇州:蘇州園林博物館 [2025年4月 蘇州旅行]

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

苏州园林博物馆。庭園博物館ですよ。

蘇州園林博物館の話の前に、ちょっと話を聞いておくれ。

蘇州博物館は、かつての太平天国の忠王府の敷地内なのかな?とにかく、忠王府の中に入れるんですよ、蘇州博物館の本館は。予約が必要なんだけど、体調の問題もあって、あんまり遠い予約を入れるわけにもいかない俺様…入れようと思ったら滞在中は予約が取れなかったのよー。湖北省博物館でも前々日くらいに予約が取れたのになあ。

蘇州博物館

向かいの道に、蘇州博物館のインフォーメーションがあって、荷物置き場だったのかな。当日券もないことを確かめて。そして近くの拙世園は並びに並んでて…白目を向いたわよ。

広告—————————-

★中国に行くなら、決済手段を準備しよう。
[temp id=4] ★中国の「金盾」、超えたいですよね。2025年2月の広州・深圳、2024年12月の上海で爆速だったのはこれ。以来毎回1つは買って行ってる
[wpap service="with" type="detail" id="B0D1G2JK7K" title="中国 マカオ 30日間 SIM"]
[affi id=7][affi id=5] ★交通カードはこれ

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

蘇州博物館と拙世園の間にある、蘇州園林博物館

この日は、ぐるぐるぐるぐるぐる歩いてきたのよね。お昼前で暑くなってきて。足も疲れてきた。そこで、蘇州博物館の隣に「ここは蘇州園林博物館の出口です」というところがあって。入り口を見つけたら、すぐに入れたのよ。手荷物検査もなかったし、パスポートのチェックもなかった。

中は人があまりいなくて、緩くクーラーが効いてて涼しくて。座るところを見つけてちょっと足を休ませていただいた。そういう人は他にもおられたみたいよ。

展示は、蘇州の古典園林の歴史、作り方、建物の作り方、みたいなのもたくさんあって、結構面白かった。いくつか庭園を見てから行ってもいいと思う。

拙世園↓の模型もあった。

庭園博物館

ひ・広いのね…本当に

中に庭園が作ってあった。

庭園博物館

静かでぼんやりするのにぴったり。

庭園博物館

このエリアは

蘇州の旧城市の北東側です。やろうとおもえば一気にまわれる。私はやらなかったけど。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました