Sony α5000で起きたエラー&対処

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

Sony α5000を愛用しております。


ええ、これ、エントリーモデルですよ。

液晶ブラックアウト事件

エラー:液晶がブラックアウトして、カメラとしての機能をなさなくなりました。
対処:電池パックを一度抜いて戻す

メモリーカードへの書き込みが正常に終了しませんでした事件

一度めにこれが出たときはキャンセルしたりしたせいで、SDカードの初期化に至ってしまいました。
⇒香港でSDカードのデータが飛んだ!→深水埗の電脳医院へゴー

2度めに出たのは、台北のホテルでした。
iPadで撮影。
α5000
対処:データの修復をさせるだけ

これ、どういうことかというと、私の癖が問題みたいです。撮影後にすぐに電源をoffにしちゃったの。そのまま放置しても一定の時間がたったらオフになるのですが。

エラーを起こさせないためには、電源は入れっぱなしで良いんじゃね?

カメラはそこそこ難しいですねー。

そこそこ写せるスマホ、など、何かスペアを用意したほうがいいと思う。

今Xperia Z5 Compactを使っていますが、まあまあ写せます。
この回は全部この機種で撮影しました。

⇒2016年6月 台北女一人旅 もくじ

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました