姉御さん!飛行機に乗り遅れたことってありますか?乗り遅れたらどうします?

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

表題のような質問をいただきました。

はい。姉御さん、飛行機に乗り遅れたことはありません。

少なくとも今の所はね。落し物も忘れ物も遅刻も少ない人です。

ってドヤってもどうしようもない。

「今の所は」というのがミソ。だから「落し物も〜少ない」って書いたでしょ。Rarely。あくまでRarely。やらないわけではないんだもの。

「乗り遅れるわけなんかねーよ!ぷぷぷのぷ」なんて言えるわけはないんですよ。将来何が起きるかわからない。

恐ろしい。

それは香港で起きた

台風で欠航したのも香港だったし、SDカードのデータ消去したのも香港なら、ディズニーのチケットをいただいたのも香港。

事件が起きるのは香港。って、それだけ行くからなんだよね。(そろそろ台湾で事件が起きないか心配してます。)

乗り遅れかけた話は詳しくはこの記事を読んでいただければいいのだけど⇒香港空港はかなり早めに制限区域に入れるのは良いのだけど、便の多い場合はゲートに気をつけて

要旨はというと。

  1. 香港空港で、キャセイの香港ー台北便(便数がめちゃめちゃ多い)に乗る予定だった
  2. 早めにチェックインして、モバイルチェックインでさっと制限区域内に入った
  3. ゲート前に待機
  4. 「キャセイの台北行き○○便はゲート変更のアナウンス&グランドが告知して回る
  5. 自分のだと思い込み、別のゲートへ(Vになってるところの端から端に)
  6. ゲート前で自分のではないと知る
  7. 慌てて自分のゲートに戻る(Vになっているところの端から端まで走る)
  8. 何食わぬ顔で搭乗

危なかった・・・。アホな話ですよ、まったく。

仮に乗り遅れたとしたらどうなるんだろうね・・・

それはねえ。乗り遅れた人に責任があるわけですよ。

航空会社には責任はないし、自然災害のような不可抗力でもない。

ただただ乗り遅れた自分に過失(=不注意)があるので、海外旅行保険も効かないだろうし。

具体的にどうなるかというと。(どういうチケットかにもよるのでしょうけど、)「出発後の変更」が効かないチケットが多いのではないでしょうか。

というと?

・・・

・・・

・・・

自腹。

LCCなら確実に自腹。レガシーなら、よーーーーーーーっぽどの上得意なら融通を利かせてくれるかもしれませんが、そういう方ならさくっと自腹で出せると思うのですが、いかがでしょう。

国内線ならまだいいんだけど、国際線だったら厳しいですね。

「乗り遅れたら自腹」「乗り遅れたら自腹」と考えると、乗り遅れるのが怖くなりませんか?

そういう人(忘れ物をしやすい・落し物をしやすい・遅刻しやすい)のために、パッケージのツアーがあるんじゃないかと思うんだけど、どうでしょ。

(てっか、こんな質問をなさる方は、そもそも多分心配性だと思うし、そういう方は国内でも海外でもあまり乗り遅れたりしないと思うんだけどな・・・)

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました