タイパ ビレッジにて。
階段を登りぶらぶらしていると、教会に出ました。嘉模聖母教堂(Igreja de Nossa Senhora do Carmo)です。1885年完成の教会なんです。
中には入れない。
私ね、ここから、タイパ住宅博物館まで行くつもりだったんだけど、すっかり!頭から!ぶっ飛んでしまった。
タイパ ビレッジは正直なところ、回るのに失敗した。
住宅博物館に行くのを頭から理由は。なんとなーく香港島のミッドレベル以上を思い出しちゃったわけ。

そりゃちょっと違うんですよ、違うんですよ、全然違うって言っても良いと思うんだけど。この空気感わかるかなあ。
この、官也街の方から上がってきたこの坂の雰囲気は、観光地でびみょーっておもったけれどもさ。

こっちの坂は、上環・中環の辺の皇后大道西を歩いていると出てきそうな雰囲気じゃない?

この坂の方から撮影するとどうなるかというと。じゃーん。

廟があって、むしろ沙田の駅の裏の山(高級住宅街の一つ)っぽさがある。
こっちはどこだろうか。

もちろん、香港は香港で。マカオはマカオなのだけど。
今回は元々の計画でマカオ、だったけれど。香港に寄ろうと思っていたけれど、それが(呼吸器的にも、安全的にも)許される状況ではなくて胸が痛く。そういう気分で行ってしまうと、脳内で香港と比較してしまったというわけ。
いろんな意味で、大失敗。