比叡山から降りたら、ほんっと、暑いのよ、大津市内。三井寺へ行くつもりだったけど、もう無理。
そのまま京都市内へ向かって山科で東西線に乗り換えて市役所前駅へ。地上に上がったら、暑くて暑くてたまらず、ホテルに帰る前に、フォーチュンガーデンへ行きました。市役所は御池通でいいだろうけど、すぐその裏は正確には「河原町二条下ル」みたい。
島津製作所 旧本社ビル
河原町御池から四条烏丸あたりまでの面白さの一つが、ところどころに町屋と明治から昭和初期に建てられたっぽい古いビルが残ってること。
京都市役所だってそうですし。郵便局のビルとかさ。京都文化博物館の建物だってそう。
六条から七条の間くらいだっけ。任天堂の旧本社ビルは丸福楼というホテルになってる。(今回は予算オーバーだったのよ!三泊くらいはしたいじゃん??)
京都を代表する企業の一つ、島津製作所の旧本社ビルは、市役所のすぐ近くにあります。旧本社ビルとして、中の見学はできないけれど、一階部分はフォーチュンガーデンという、カフェ兼レストランになってます。結婚式とかもできるっぽい。設計は、京都市役所と同じく武田五一。
レトロかわいい
もう、入ったところでテンション上がりまくりです。
見てよ、このモザイク!これはおそらくフォーチュンガーデン用のものなんでしょう。
中もねえ。
京都らしく、中に坪庭があるんだけど、これもまた良い。
ため息出ちゃう!
ピスタチオのセミフレッド
パンケーキが有名らしいけど、ちょうど別のテーブルに届いたのをを見るとかなりの量だったのでパスしました。
注文したのは、ピスタチオのセミフレッド。セミフレッドって何かわからなくて、注文前にググったよ。アイスクリームやね。
カメラが変わると、ガラッと変わるね。どっちがiPhones13Proでしょうか。(初めの方)
ということで頼んだけど、こんなに大きいとは思ってなかった。他に注文しなくてよかったよ。
関西のお味は、砂糖の甘さ控えめだからほんと好き。
比叡山での疲労と、暑さにやられた体がスーッと鎮まる。大好き。
合わせて紅茶を頼んだけど、それは普通かな。
出る時の光景もこんな可愛さ。
はあ、ため息出るねえ。
市役所前のバス停から、出町柳方面へ向かうときに撮影。四条側から来るときにはバス停すぐ近くだと思う。