メディアツアーの宿泊先がランドマークバンコクだと聞いて、地図を見ていると、良いものを見つけました。
裏にファミマがあるようですが、向かいの小道(路地)にスーパーがあるんですよ。
というわけで、そのスーパー、Foodlandに行ってきました。
24時間スーパーって、本当でした。
また、ここにはフードコートなのか飲食店のようなものがあり、入って右側ですね、何かを食べている人たちもおられました。
また、入って左側には薬局があります。さすがに薬局が24時間かどうかはわかりません。塗り薬を買おうかと思ったのですが、人が待っておられたのでパスして、スクンビット通りに薬局があったな、とそちらで購入しました。
店内の写真はありません。
購入したもの
そう。お菓子。
タイは2017年6月現在、ビニール袋をくれるのです。見て見て!
「福聯超級市場」って言われると、全聯福利厚生という、台湾のスーパーのチェーン店を思い出す。あっちは青というか紺、こっちは赤。関連は多分ないと思うね。
暗くなったら行きたくないなあ
24時間とはいえ、私は行きたくないなあ・・・。
スクンビット通りの交差点は少なく、ナナではこの歩道橋を使います。これはホテル側からかなあ、スーパー側からかなあ。
日本の歩道橋よりもがっしりしているのですけど、微妙にいや。
渡って、すぐ先、Amariホテルの目の前にスーパーがあります。
上の写真では左側。
で、私が出歩けるということは、夕方なのですが、この角を曲がるしばらく前に、身長165センチの私が「でかっ」と思うほど「背の高い」「化粧の濃いお姉さん」たちがおられましてね、横からおっぱいのたわわなふくらみが見えるようなドレスなんですよ。
野太い笑い声がその「お姉さん」たちから上がって、「お兄さん」ということがわかりました。ああ、そうだわ、ここ、「ナナ」なのよ。
というわけで。
ホテルからは近いんだけど、というところでした。何か買って帰るのであれば、AsokのTerminal 21の下のスーパーをつかてもいいよね。ありがたいのはむしろ朝かなー。
もう一度地図をあげておきましょー。