このHorizonsやZensはメディアツアーに含まれていた部分で、私は負担していません。
広告—————————-
KKday
——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。
Horizons at HEAVENからの眺め
二日目の日中はアユタヤ日帰りでした。
その夕方、旅行会社の方々は、商談会があって、その間、我々ブロガーは「上でリラックスしてて」というわけで、サイアムのCentral World の上のHorizons at HEAVEN というルーフトップバーに放逐されました。
ブロガーに自由時間にこんなところに来ませんか、とやるとそれはそれで面白いことになると思うんだけど、私はほぼ予習していなくて(残念ながら暇がなかった)、何はともあれ行っても意味がないのでした。
夕方からざあっと雨が降ったので、いろんなところが濡れていました。
ここからの景色はなかなかのもの。

おしゃれだねえ。10年前のシンガポールと今のバンコク、どっちが開けてるのだろう。
ドリンクをいただけたのですが、オレンジジュースはやはり100%ではないのね。乾いたところで座ってしばしおしゃべりしました。

そのうち、TGさんから、「面白いエステ見つけたんです。どうです?」と誘っていただいて、下におりました。
その話はまた下の方で。
Zensでのパーティーが始まってからしばらくして、TGさんにHorizonsに行けますよ、と言われて夜景を見に戻りました。


上海の魔都っぷりには負けるし、土地のない香港の密集ぶりとはまた違った、バンコクの夜景でした。
私が今回一番行きたかったのはアユタヤで、バンコクねえ・・・と思っていたのですが、そもそも「タイ」って結構好きかもしれないな、と思うようになっていたのです。
この街の発展をまた見たい、そんな気になるのでした。
Zensで食べたもの
時間になって下のZensに降りました。
130周年のMega FAM Tripの式典のようなものがあったわけです。この方、お偉いさん。
乃木坂のプロモビデオがあったりね。
周りを見ると、何か食べている方たちがおられて、私たちも順番に取りに行くことにしました。

さて、ようやく食べられるよ!まずいただいたのはこの三点。

下の真っ赤な唐辛子があるのは、青いパパイヤのサラダだとベトナム通のKANAさんに教わりました。これがもうかっらいのかっらいの。パイナップルジュースが足りない状態。
実はその上の赤いからそうなの、あれはポメロのサラダでほとんど辛くない。その横はその隣に置いてあったポメロでひょっとしたら飾りだったかしら・・・しかし、青いパパイヤのサラダが辛すぎて何か必要でした。
その次にとってきたのが、マンゴーとお米。これが有名なマンゴースティッキーライスかしらね。

マンゴーが台湾で貪り食ってきた身としてはイマイチでしたが、餅米とココナッツミルクと案外合うんですねえ。
帰りにスワンナプーム空港でも量が多いものを作って売っていて、しかも200バーツもしないような値段だったので食べたかったんですけどね。深夜だし・・・お腹空いてないし・・・量が多すぎるし・・・というわけで残念ながらパスしたんです。
また別のをとってきた。

残骸になってるのはタルトで、きちんと食べましたとも。
白いお皿はなんだっけ、鶏肉っぽかったような。揚げたものは春巻きのようなもので、中身はなんだっけ??(どなたかが書いてくださるだろうから、任せよう)
今回の私のメインディッシュのようなのはこれでした。一口カオマンガイ。

鶏肉。やっぱりキュウリの皮がむいてあるねえ。
いわゆる、パーティー料理なので、これを食べてタイ料理を知った気分になってはいけないと思うのだけど、「タイ料理は嫌いではない」というのを強く感じました。
むしろ好きだわね。
そしてデザートで配っていたのをいただきました。

ココナッツアイス!
エステ情報
多分我々に書いてほしいというのはここだと思うよね。

Aromd
まずは、商談会のときにTGさんに紹介していただいたお店。面白いんですよーって何なのかと思ったらムエタイマッサージですって。
ムエタイ!!!
上の写真の青いボトルのアロマオイルをいただきました。私は、ラベンダーだった。安眠ってわかっておられるのかしら、睡眠に問題があるのが・・・。
(面白いなあ、と思ったのはいただいた名刺に中国語が入っていたこと。パンフにもBangkon Hanzhouと書いてあったり。親会社は上海ということかな?後でまた書きますが、バンコクは漢字だらけだったんです。そりゃ、私とタイの相性が悪いわけがない。)
The Oasis Spa
次はは、Oasis Spa。ここはZensで実演してくださいました。
写真はあるんだけど、処理が面倒すぎてね・・・。
肩を揉んでくださって、最後に木の杭と槌を使ってくださいました。おそらく、これが「ランナーエキソティック(トークセン)」なのでしょう。タイにお詳しいライターさんによると、これはチェンマイ時代からのものなのですよ、とのことです。
ただ、これは結構・・・痛い。
日本語サイトがあります。
・https://www.oasisspa.net/jp/
Divana
Zensに入ったところで大きく展開していたのがDivana。
ここでも肩から背中をマッサージしていただきましたが、バシッと凝っているところを当ててくださって素晴らしかった。
お土産も頂きましたが、これもナイト用のハンドクリーム。引きが強かったね!!!
会場のCentral Worldはこんな感じ。

このHorizonsやZensはメディアツアーに含まれていた部分で、私は負担していません。