2015年6月 台湾女一人旅

台北ホテル探し

台北:桃園空港バスの、大有1961・1961Aは民権西路・中山北路のホテルに便利だと思う。台北駅は通らなくなっていることに要注意 

桃園空港線が開通して以来、桃園空港を使うときは、私は時間が読める空港線を使いがちです。バスはねえ、どうしても時間がかかるから。ただ、到着時間・出発時間によってはバスを選択することもあるでしょう。夜到着・早朝出発ならベストは以前はノボテルと言...
台湾旅行のTips

高鉄(台湾新幹線)の切符の買い方&乗り方。外国人限定の割引もあるよ!(2023年10月版)

これまで私は台北ー高雄(駅は左営)間を2回高鉄(台湾新幹線)で往復しました。こんな感じで。2017年 高雄ー嘉義ー台北2015年 高雄ー台北2011年 台北ー高雄ー台北今の所、2022年11月は高鉄にも台鉄にも乗る予定はないです。残念ながら...
台湾グルメ

フードコートはおひとりさま台北旅行の強い味方!姉さんはわりによくいってるよ!

台北では、デパートやちょっとしたショッピングセンターの地下にはフードコートがあることが多い台湾一人旅のつよーい味方。それはフードコート。まあまあ安くてまあまあ食べられる、と思う。これは忠孝新生の三創。ここでは食べてなくて、トイレを借りたので...
台湾グルメ

夏だ!台湾だ!マンゴーだ!って国内には生のマンゴーは持ち込めないので要注意

日本の果物とは違った、南国フルーツ王国台湾。日本で買うと結構高いものも、旬のものを安く買えるのよね。上の写真は台北駅の南側にある「城中市場」です。姉さんは、果物はスーパーよりも、街市で食べ頃のものを買う方が美味しいと思う。これは行天宮の周辺...
台湾グルメ

Qスクエアの「Le 2 février Café 二月二日法式薄餅」は結構いけるよ!

私ね、外国に行っても和食が懐かしくなることはない人です。ヨーロッパはかなり楽なもんで、旅行だけなら、硬くて重めのパン、それも黒パンみたいなのと、フルーツに、フルーツジュースを買ってきて、お茶を淹れられたらかなり満足できる人です。これにおいし...
2015年6月 台湾女一人旅

2015年6月 台湾女一人旅 もくじ

お茶とマンゴーとライチと痞子英雄な旅でした。緑色の土マンゴーかな、これがジューシーで(繊維質で)おいしかったです。今回のメインは高雄と台南。台北はお茶を買うだけの旅でした。来年の夏はマンゴー市場を攻略しようかとか思い始めました。ちなみに帰り...
2015年6月 台湾女一人旅

成田空港第二ターミナルのカードラウンジに行ってきましたよ [2015年6月 台湾女一人旅]

空港で時間があるなら、カードラウンジに行ってしまえばいいわけだ。ビジネスクラスだったらラウンジクルーズをするんですが、エコノミーだしステータスも持ってないのでただのカードラウンジです。羽田空港の国内線とは異なり、成田空港のカードラウンジって...
2015年6月 台湾女一人旅

JAL0811便で成田から夜の高雄へ [2015年6月 台湾女一人旅]

今回のチケットは、JALの特典航空券の香港発羽田ー国内ー成田発高雄着というチケットです。特典なんですがね。きっかけは、香港エクスプレスの片道を買ってしまったところから始まりました。ディスカウント期間&JALカードホルダーディスカウント適用で...
台北以外でのホテル

高雄の安宿ジアズイン六合館に3泊しました [2015年6月 台湾女一人旅]

ジアズイン六合館(Jia's Inn Liouhe、佳適旅店六合館)に3泊しました。室内窓なし部屋は本当に窓なし一番安い窓なし部屋でした。ミニホテルセントラルの「窓なし」というのが良心的な「窓なし」だったことがわかります。香港なのに〜。だっ...
2015年6月 台湾女一人旅

高雄・夢時代に楽に行きたいなら、シャトルバスに並ぶべし [2015年6月 台湾女一人旅]

今回の目的地の一つがSky85でしたが、もう一つの目的地は高雄・夢時代でした。博物館は行けたらいいな、くらいだったんですね。⇒暑いぜ、高雄!「痞子英雄」のロケ地をいくつか回ったぜ!この夢時代では大晦日に年越しコンサートの花火が打ち上げられる...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。