国内

空港情報

久しぶりに福岡空港国際線ターミナルから飛んだけど、変わってたよー [2024年1月][2019年9月]

このブログを書き始めてから、福岡空港国際線ターミナルから飛ぶのは何回目だっけ??ドラゴン航空で1度、香港エクスプレスで2度、エバーで2度、で6度目かしらね。帰国だったら2019年7月は福岡に降りてるよ。とにかく。福岡空港国際線から飛び立つの...
国内

福岡:私的鉄板の一つ鼎泰豐。博多阪急から「くうてん」に移転してるよ! [2019年9月][2015年9月]

福岡で食べる鉄板ものがいくつかあって、それがうどんとラーメンと鼎泰豐。もともと博多阪急に入っていて「世界一待たない鼎泰豐じゃね?」と友達と言っていたくらい、するっと入れる確率が高いところでした。この鼎泰豐。博多阪急ではなく、隣接(というか同...
国内 その他

新幹線と悪天候。ダイヤが乱れるときには、指定席は便を変更してもらえることもある。

飛行機よりも新幹線によく乗る姉さんです。事前に指定席で買うことがある。ソウル行きの2019年9月は、福岡空港に行くために博多駅までの新幹線は指定席にしておいたの。連休中だから事前に指定席を買っておくほうが快適に過ごせるというもの。なお、西日...
2019年7月 福岡

福岡:能古島フェリー往復 [2019年7月 福岡一泊]

久しぶりに百道に来たけれど、百道ってところは比較的高級住宅街で比較的おしゃれなマンションがある。し・か・し。ここは埃っぽく、博物館に行ってゴホゴホ、図書館に寄る気も失くして、というのがいつものことだったんだけど、この日は違った。湿度が高くて...
日本のお土産

じゃがピリカ。ピリッとしない、塩味だから万人受けするかも。

数年前、中華系の人たちの中で流行ったのが「じゃがポックル」。カルビーが北海道限定で売ってるんですが、実は免税店で買えます。ネットでも買えますけどね。新作らしい「じゃがピリカ」。買ってみた。ピリッとするのかと思ったの。「マイルド塩味」だけど、...
2019年7月 福岡

福岡:全館禁煙のホテルエクレール博多は、かわいくて温かみのあるホテル [2019年7月 福岡]

夜に福岡空港到着するのは嫌だって取った中華航空のフライトが変更になり、結局夜到着。⇒中華航空CI116 台北(桃園)ー福岡便ということで、福岡一泊することになって、今回はどこにしようかと思って選んだのが「ホテルエクレール博多」。全館禁煙のホ...
世界遺産

長崎:軍艦島クルーズはぜひ(冬は寒く、夏は暑いらしい)[世界遺産] [2012年1月]

長崎県の軍艦島(端島)に行ったことがあります。ちょっと古いんですが、別サイトにおいていたものをこちらに移転します。上陸立ち入れる場所は決まっていますし、自由に移動できるわけではありません。ボランティアガイドさんがポイントポイントで説明しなが...
2019年2月・2016年3月 福岡・太宰府日帰り

2019年2月・2016年3月 福岡・太宰府日帰り もくじ

2016年3月の目的は、九州国立博物館の「始皇帝と大兵馬俑展」でした。2019年2月は醍醐寺展。どのみち日帰りだし、というわけで情報アップデートにとどめます。これは兵馬俑の時の「撮影コーナー」のレプリカさんたちです。太宰府まで行くには。博多...
2019年2月・2016年3月 福岡・太宰府日帰り

西鉄天神大牟田線で、福岡駅から太宰府駅まで行くのが早い。 [2019年2月][2016年3月]

実はもクソもないのですが、地下鉄貝塚線・空港線沿いにほぼ全て行き先があったので、私は在学中に西鉄天神大牟田線に乗ったのって、1・2回?全く乗ったことがないわけではないのですけど。むしろ、飛行機に乗りたいタイプだったもの。さて、このセットのき...
2019年2月・2016年3月 福岡・太宰府日帰り

九州国立博物館に行くときには、太宰府天満宮にも行こう![2019年2月][2016年3月]

九州国立博物館から太宰府天満宮に向かうのがいつものお決まり。エスカレーターを降りて、梅園です。2月なら梅!(2019年2月)梅ですよ、梅。ただし、かなり落ちていた。でも、梅の花吹雪は初めてだったかも。実は、この2019年2月は九州国立博物館...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。