持ち物リスト

一人旅女子の街歩き持ち物リスト

普段のバッグの中に仕込む充電セット=海外旅行街歩き用の充電セットの基本!

バッグの中に充電セットを入れても、使わないですむなら使わないでいいんだけど、無くて困ることはあるし、あってよかったことはある。一番は、入院したときだね…緊急入院だったからねえ…それ以来、私はバッグを買ったら充電セットを入れるようになりました...
一人旅女子の街歩き持ち物リスト

ウェットティッシュは小分けにしてGO。海外旅行なら6泊くらいで40枚パック使い切るよ

海外旅行で持っていったもので何が一番?と聞かれると、私の場合はアルコール入りのウェットティッシュ(詰め替え用の大きめパック)とジップロック。ウェットティッシュは元々持ち歩いてたんだけど、銀行とかそういうところで、ウェットティッシュもなかなか...
2020年 Go To 国内旅行

新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

2020年には私もGo To トラベルを活用した。2022年には全国旅行支援も活用した。2022年11月には台湾に行き、2023年4月は韓国に行った。次は2024年1月にぐるぐるして、ようやく上海へ。2025年は中国に通ったし日本もぶらつい...
持ち物リスト

爪が割れやすい人!旅行用の爪ケアグッズの中にマイクロポアテープ入れといて!

姉さん、皮膚があまり丈夫ではない。爪も丈夫じゃないんだよねえ。そういう人は、マイクロポアテープを取り出しやすい位置に入れておくのをお勧めする。外科の入院病棟のある病院の売店や、整形外科の門前薬局だと太さは別として必ず置いてるやつ。ドラッグス...
一人旅女子の街歩き持ち物リスト

速乾ドライタオルは新・旅の友!汗をかく時期には必須。

ドライタオルというか、吸水タオルです。速乾タオルというか。勧めてくださった方は「メガネ拭きみたいな感触なので、好き嫌いが分かれます」といわれました。うん・・・そうだね・・・。確かに感触はメガネ拭きです。使っているのは、「SWANS(スワンズ...
具体的な各回の持ち物リスト

台湾リピーターが贈る、後悔しない台湾旅行持ち物リスト(2024年編)

你好、還好吧?(ご機嫌いかが?)完全に姉さんただいま頭は中国旅行の妄想でいっぱいだけど、台湾のことを忘れたわけではない。直近の中国本土は2016年だが(本当に!)直近の台湾は2024年1月だもの。20代も30代も40代になっても台湾に行って...
一人旅女子の街歩き持ち物リスト

女子旅を快適にするために。ソフィ シンクロフィットを愛用してる

解析すると、女性の読者の方が圧倒的に多いから、こっちに書いてしまおう。生理用品は、人によっていろんな向き不向きがあるんだと思う。だから、選択肢はいくらあってもいいと思ってる。話題に上ったシンクロフィットだけど、これ、愛用してまして。旅行中に...
具体的な各回の持ち物リスト

韓国リピーターによる、後悔しない韓国旅行の持ち物リスト(2024年版)

あんにょん。それなりに韓国をリピートしてるわたくし。2025年は仁川トランジットしたり金浦使ったりしてる。(慶州:仏国寺)仁川空港は比較的トランジットしやすい空港だと思うよ。韓国はねえ、ソウル・釜山ならなんでも買えるだろうけど、私はハングル...
旅行中のオカネノハナシ

旅行中のオカネノハナシ。海外旅行大好き人間は、海外旅行中の決済は、基本Apple Payだよ

しにくいけどしなきゃならないお金の話。何を使っていて、現地の現金はどう用意しているかという話。円高だなと思ったときに、都会を通ると(羽田空港でもいいんだけど)外貨を買ってた。で、円安だけど海外旅行したいなというときには、この中でポンド米ドル...
24年1月 クアラルンプール旅行

トコジラミ(南京虫)対策に、クスノキ臭くなってやる。樟脳はクスノキから作るんだし

トコジラミ(南京虫)は急に出てきたものではないけれど。我々現代日本人にはほぼなじみのない虫よね。いや、ほらさ。次に行こうとしているのはマレーシア。台湾以南、香港もシンガポールもマレーシアも、2019年以前でもトコジラミはいたから、本来は対策...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。