anego

一人旅のTips!

海外旅行まで含めて、特に海外留学・海外就労の場合には、その国の大使館のHPを見て確認しようね

海外語学留学がどうのとか、海外就労とか、ちょっと人とやりとりしてまして。で、「このブログではこう書いてるしー」「入国の対策は〜」みたいな話が出てくるわけです。なお、以下の写真は全て、ニューヨーク(2010年)。それで、ある程度読者さんがおら...
台湾で使えるSIM

台湾三大キャリアのプリペイドSIMを延命して使用する方法まとめ 2023年版

免責以下には、私の台湾三大キャリア(中華電信・台湾大哥大・遠傳通信)のプリペイドSIMの延命をするための方法・記録について記しています。このページ・このサイトに書かれていることを実施したことにより発生したいかなる損害の責任を負いません。これ...
一人旅のTips!

10日間旅行の持ち物リストは、2泊3日とは少し異なる

さて、姉御は10日間旅行くらいはやる。2022年も2024年もやった。国内旅行について書いている部分は、2022年5月6月京都ワーケーションの時のものです。海外旅行について書いてる部分は2014年7月のオーストリア旅行がメインだけど、一部2...
monitor

パスフィットミニは厚みがないのが良さそう [モニター]

先日、セキュリポという旅行用のポシェットをモニターさせていただきました。⇒セキュリポは、冬なら多分隠しバッグになると思うポツポツと売れたっぽいです。同じLiberFlyerさんに「パスフィットミニ」という新商品を提供していただきました。これ...
旅行中の薬・化粧品など

アネッサBB、アリィBBが案外いい仕事をするよ!

荷物をできるだけ減らそうとすると、化粧品も減らしたいわけですよ。だから、(使ったことのあるもの限定)サンプル中心になります。⇒ 4泊旅行くらいなら基礎化粧品はサンプルで行きますが何か?じゃあ、メイクは?メイクがっつり派ではありません。口紅は...
世界遺産

ニューヨーク観光をするなら、パスをうまく使うといいよ!

2010年の写真を見てるんですが、このとき、「地球の歩き方」に乗っていた「パス」を買ったのよ。リストの中から5つ施設やアトラクションなどができて、100ドルくらいのものでした。多分シティパスを買った2019年段階でも「ニューヨークエクスプロ...
世界遺産

自由の女神を船上から見た。スタテン島フェリーがオススメ [世界遺産] [2010年夏]

世界遺産シリーズです。「自由の女神像」も世界遺産なんだよ。当時、リバティ島(自由の女神のあるところ)の上陸も可能だったんですが、私は行かなかった。行かなかった理由は面倒だったというよりも、ここね、テロの対象になりやすいんで、しょっちゅう閉鎖...
世界遺産

フランス:ストラスブール旧市街&ストラスブール大聖堂 [世界遺産][2006年冬]

春というか、冬というか。そんな時期です。パリからストラスブールに行きました。パリは怖くて姉さんカメラが出せなかったのよ。ノートルダム大聖堂の写真すらないもの。ストラスブールはフランス領になったりドイツ領になったりするので、なんとなくドイツっ...
世界遺産

フィンランド・スオメリンナの要塞で、Uボートの中にも入った  [世界遺産][2005年夏]

さて、世界遺産シリーズ。続いては、やはり2005年に行った、フィンランドのスオメリンナの要塞です。行く途中から見た、ヘルシンキ市内です。中央駅から大聖堂に、ウーペンスキー教会まで丸っと見える。フィンランドは大国ロシアとスウェーデンの間で結構...
世界遺産

デンマーク:クロンボー城の地下ダンジョンで姉さんビビる [世界遺産] [2005年夏]

多少古い話で恐縮ですが。世界遺産ってどれくらいいってるっけ?(写真に撮ってるっけ?)と思って、一つずつピックアップ。今回は2005年!のお話。今回は、デンマークにあるクロンボー城です。もう、二度と行けないのではないだろうかと思う。ただ、残念...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。