anego

台北ホテル探し

台北:龍山寺の禾順商旅は夜市近くて、かわいいホテル [2019年7月 冬冬さんの台北旅行]

台北でご一緒した冬冬さん。この方の宿泊したホテルの話を。宿泊された、ヨーホテル(禾順商旅)(Your hotel)のロケーションは龍山寺駅付近。行ったことがないわけではないんだけど、姉さんがそんなに行かないエリアなわけよ。予定を変更して、龍...
2019年7月 台北旅行

台湾土産:新光三越のグロッサリー、あなどるべからず

新光三越の好好集で無糖のドライマンゴーをよく買います。⇒自分用の台湾土産はこれで決まり!新光三越の、無糖の干しマンゴーは箱買いしたいレベル! ただ、新光三越のグロッサリーもあなどるべからず。誠品生活南西(冬冬さんといった、金品のあるところ。...
中国旅行

西安:遣唐使計画(妄想旅行)

11月に奈良国立博物館で正倉院展をやりますし、2019年度に関しては、東博でもやる。また、ハシゴの予定なんですが、香港情勢が微妙なんで、いっそ、「遣唐使プラン」ということで、長安、現在の西安に行こうかと思ったの。結論からは、11月は暖房が入...
台湾グルメ

台湾名物?黒松沙士はサロンパスの味。好き。 [2019年7月][2015年11月・12月]

姉御さん、買い食いの癖がない上に、飲料を買って飲むという癖もありません。そりゃ夏は買いますけど、ほぼ水だし、冬はろくに買うことがない。ほら、姉さんは甘いものが苦手だから。しかし、黒松沙士。初めて飲んで以来、ハマっちゃった。ルートビアの仲間み...
2019年7月 福岡

福岡:能古島フェリー往復 [2019年7月 福岡一泊]

久しぶりに百道に来たけれど、百道ってところは比較的高級住宅街で比較的おしゃれなマンションがある。し・か・し。ここは埃っぽく、博物館に行ってゴホゴホ、図書館に寄る気も失くして、というのがいつものことだったんだけど、この日は違った。湿度が高くて...
日本のお土産

じゃがピリカ。ピリッとしない、塩味だから万人受けするかも。

数年前、中華系の人たちの中で流行ったのが「じゃがポックル」。カルビーが北海道限定で売ってるんですが、実は免税店で買えます。ネットでも買えますけどね。新作らしい「じゃがピリカ」。買ってみた。ピリッとするのかと思ったの。「マイルド塩味」だけど、...
未分類

福岡:久々に福岡市立博物館の常設展に。撮影可になっていたので、良いカメラを持って行こう [2019年7月 福岡一泊]

今回どこで過ごそうかと思って、そういえば最近行ってないなあということで、福岡市立博物館へ。百道のここ、高校時代から大学院時代まで本当に散々通いました。そうですよ、高校時代から別の高校の友達と美術館博物館遠征してたので、行動パターンが変わって...
台湾グルメ

大稻埕・迪化街で半日台湾を体験できるよ。

以前「どこが面白いん?」と思った大稻埕・迪化街エリアなんですが、何度かいくうちに、「ああ」という感じになってきた。実は、2019年7月に台湾料理をモニターさせていただく予定でしたが、先方が前日にキャンセル、そしてリスケしたら今度は私の歯が〜...
2019年7月 台北旅行

雙連:地瓜粥にピータン [2019年7月 台北旅行]

台湾でおかゆを食べたことがないわけではないけれど。香港で食べるような、お米の姿がなくなるまでドロドロに煮込んで味付けしてある、あれを思ってたんだよね。歯の詰め物が取れまして。食べられるものは、お粥?って。⇒台北:マカイ病院には日本語医療通訳...
2019年7月 台北旅行

台北:山水閣ホテルから雙城街夜市 周辺まで [2019年7月 台北旅行]

山水閣ホテルにチェックイン。その後ぶらぶらして雙城街夜市の方まで行きました。そこで、水餃子を食べたり⇒八方雲集で水餃子。台湾で初めて餃子を食べたけど安くてうまかったよ!!!、勝立生活百科に行ったり⇒ようやく勝立生活百貨に行ってみた。マンゴー...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。