港女ズが、「どこいこ?」と話し始めました。
「久々に、ピークいこっか」
ということで、ヴィクトリアピークに行くことにしました。
行きはバスで
行きの場合は、トラムに乗るためにはかなり待つ必要があります。
それもあるのでしょうね。ジモティーはバスを選択しました。
中環から乗った
乗った場所
場所はセントラルのシティ・ホールの前のバス停から乗りました。15番「山頂」とか「太平山頂」で行きました。
上環方面から来るミニバス(1番)は(一杯で)止まらないこともあるので期待なさらないように。
バスに乗るときには大きく手を振ってアピールして下さい。
香港のバスの運転は荒めですよ。
車窓より
二階建てのバスの二階に乗りました。進行方向に対して左側の席でした。
中環(セントラル)から上環にかけてはこんな感じの商店が並びます。
狭い感じの路地にはほぼ必ずマーケット。この写真は小さめのマーケットですよ。それにしてもこのスマホの写真のクオリティはひどいな・・・
山登りを始めます。
下をみると奈落の底って感じ。ほぼこの高さのビルがあるわけで。恐ろしいです。
学校。とみると、このESFという印のある学校は、Taight in English、つまり、英語で教える学校なんだそうです。
止めてある車もレクサス。場所が場所だしな・・・。
あの学校の子達でしょうか。
お金持ちの子女なのでしょう、香港くらい格差がはっきりした場所だとリアルな「花より男子」がありそうだ。いや、逆に格差がはっきりしすぎているので、下の子が上の学校に来るということもないのでしょう。
展望台のあるところまで到着しました。
バスでは一時間かかるし、振り回されるから気をつけて
所要時間は約一時間。ぐるぐる回るので、結構時間がかかります。なので、トラムが一時間待ち、といいうわけでもないなら、トラムで待ってしまった方が早いです。
また、山を登るので、ブンブン振り回されます。もしも、車酔いをするならバスはおすすめしません。
ただし、30分でも列で並ぶのが嫌だという場合は、もしも「座れる」なら、バスは少し楽です。
優先チケットがあるので、計画的に行くなら、これを買うのがおすすめ。
Kkday 【往路は優先乗車!】香港ピークトラム片道 / 往復セット乗車チケット
帰りはトラム
ここからは画像がかなり荒くなります。実はスマホで動画撮影をしていて、そのキャプです。
トラムの料金は25香港ドル。香港の交通費にしては高いですね。ここはオクトパスが使えます。
こんな車。降りますよ。
遠くにICCが見えるよね(棒)
両側がアレじゃん。見えないじゃん。
じゃあ、上を見よう。最後尾なのですよ。ここ。
そして、到着。
優先チケットがあるので、計画的に行くなら、これを買うのがおすすめ。
Kkday 【往路は優先乗車!】香港ピークトラム片道 / 往復セット乗車チケット