正倉院の大きさよ。これは実際に見ないとわからないやつ [2019年11月 芸術の秋][世界遺産]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

正倉院はもともと東大寺に属する建物です。
正倉院の宝物は、光明皇后が聖武天皇の遺品を寄進したところから始まります。光明皇后も何度か寄進しますし、中には二人の娘の孝謙天皇(称徳天皇)のものも含まれます。

毎年、10月末から11月頭に奈良国立博物館で「正倉院展」をやるんですが、正倉院の中身はここで見ることができるだけです。⇒奈良国立博物館で、正倉院展を見る。
正倉院展

国宝にも指定されないのは、明治以降皇室が所有するものとして宮内庁が管理しているから。

実は私、正倉院まで歩いたのは初めてです。

凄かったわ・・・。でかいのよ。ほんとうにでかいの。比較的広角なiPhone 8 Plusでも行ける一番近いところから撮影しようとして、見切れたくらい。

正倉の写真も撮ってるんだけども、どうやら正倉院は外観を使うときにも申請(事後申請でいいのか?)が欲しいんだそうで、多分パンフレットの類を想定しておられて、個人のブログを対象にしているわけではないんだろうけれども、多少規模がでかくなってしまった姉御の一人旅ガイド、ちょっと神経をつかってしまうのでやめておきます。

建築様式としては、校倉造&高床式です。

規模はかなり小さいんだけど、同じく東大寺の三月堂の近くにある経堂。

東大寺 校倉造

これが高床式で校倉造です。こういう大きさかと思ってたんだけど、もう圧倒されちゃった!!!

2019年は、私は奈良国立博物館の正倉院展と、東京国立博物館の正倉院展をハシゴしたんですが、東博の方には、正倉院の実物大の模型が作ってあったのね。

東博 正倉院 復元

撮影可でした。比較対象がないから(撮影できないから)お分かりになるまいと思いますが、いやーでかい。

ポワーンってなっちゃった。

東博では、レプリカの展示もあった。

正倉院 琵琶

撮影可能。

この螺鈿細工の見事さよ!でも、やはり新しいとまたちょっと違った感じもいたします。(天平人の見たものはこういう感じだったと思うけどね!)

東大寺は戦乱に巻き込まれることが比較的多いのだけど、良く残ったよなあって思います。

入場は無料(目の前にも行けない)だけど、24時間近くに行けるというわけではない。

https://shosoin.kunaicho.go.jp

Copyrighted Image