私の人生を変えたのが、インファナル・アフェアシリーズです。3でサムとシェンが行くのが天壇大仏。

ここに行くのはなかなか大変でした。多分行くことはないと思う。
ゴンピン360(昂坪360)
バスもあるんですけど、私はゴンピン360というケーブルカーを使いました。
これがねえ。窓口はすっごく並んでるんでそれだけで疲れる。週末のせいでもあるんでしょうけれども。乗るまでに相当かかった記憶があります。ジェイ・チョウのアルバムを2枚くらい聞けるほど。(一枚が30分から40分)
実は、このケーブルカーは落ちて死亡事故が起こしてましてね。なので、姉さんかなりヒヤヒヤ。確か、香港アネキに「台風が来たばかりで風が強いから」と言われて「大丈夫だと思うよ」と言われて行ける日が週末だけだった、という記憶があります。
風で揺れるし。酔わないんだけど、高所恐怖症でビビりまくったんですね。

こういう感じのケーブルカーというか、ロープウェー。
底がスケルトンタイプの「クリスタル」もあるんですよ。おっそろしい。
もうね、真下が海とかね。

香港空港も見えるんですよ。

岩山部分に来たら、下にはハイキングをしている人も。

香港人は結構ハイキングを好むんですね。
で、香港って降りるときに見るとわかると思うんだけど、岩山が多いんですね。びっくりしたんですよ、初めて行ったとき。
映画でね、樽の中に人を入れて突き落とすシーンもあるんですね。こういうとこかあって思って。
私は、膝がガクガク。
もうヘトヘトになりました。
目的地の天壇大仏も見え始めるんだけど、階段・・・

ゴンピン360を降りると、ゴンピンビレッジというテーマパークみたいな感じの、モールというか。ご飯が食べられるところもありました。
そこの写真がないだけで察してくれ。
Kkday 香港・ランタオ島(大嶼山)ゴンピン(昂坪)360 片道 / 往復チケット+電子記念写真
天壇大仏・・・外からでいいや
で、姉さん。あと10分くらい歩くのか?という気分になりました。
暑い・ちょっと天気が悪い・・・
風が吹いたら怖いし。もう、くたくただし。高所恐怖症なのでケーブルカーに乗るだけでひどく緊張して膝もがくがく。
・・・帰る。半泣きです。
と全部は登らずに引き返したのでした。我ながら何をしているんだろう・・・。だって、怖いんだもん。仕方がない。こういうことができるのが一人旅のいいところです。
多分片道だけを購入したんで、バスで東涌駅まで帰ったような気がする。往復買ったかなあ。(なお、帰っているところの写真は見つからない)
Kkday 香港 ゴンピン360(昂坪360)乗車チケット|ランタオ島ケーブルカー
行き方。とにかく東涌駅まで行け
空港からS1のバスで乗って、そのままトコトコ乗るあの最安ルートで使う駅ですよ。
バスもしくはケーブルカー(ゴンピン360)で登ったその先に天壇大仏がある。
MTRで行くと途中から地上に出るので、ちょっと違った香港の景色を眺められるんですが、延々と遠いのよ。
何はともあれ、東涌駅です。この駅にはすぐ近くにアウトレットモールもあります。ここで何か食べて帰ったような記憶がありますが、写真なし。
もう一回行くかなあ。と思うと、まあ、行かないだろうな、というポイントです。
何が嫌って、ゴンピン360が怖いし。友達とおしゃべりしたいじゃん?離島にも行ってみたいじゃん?
というわけでね、一度行けば満足ではないかと思うんですが。高いところが怖くない人には楽しいかもしれません。
片道だけ買ってみるのも一つの手。
Kkday 香港 ゴンピン360(昂坪360)乗車チケット|ランタオ島ケーブルカー