台湾土産に、森永の多楽福(ドロップ)。[2019年7月 台北旅行]

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

森永が台湾でローカライズしているということは話には聞いていた。

見つけたよ。

森永

これね、Made in Taiwanです。

多楽福でドロップかあ。

日本の森永のドロップもあったけれど、森永は日本でドロップを売ってるっけ?まあいいや、隣にはおなじみのサクマのドロップ(火垂るの墓の絵)まであったんだけども、この森永のドロップは台湾製。

パッションフルーツ・マンゴー・ライチ・桃・グァバと、南国フルーツなの。

ドロップ

お味は、エキゾチック。ほら、みかん・りんご・ぐれーぷ みたいなのだと思ったら、お口に漂う、ライチ風味。エキゾチックでしょう。いい意味で。ただ、一つ全部なめた頃には飽きる甘さ。

ネチネチになってしまったのは、仕方がない。開けてからしばらくして撮影したからさ。

お子さんがおられるお家は、案外こういう「飴」は禁止のこともあるので、あげられるのは大人?そうすると、甘いものがあまり好きではない私には、全部食べられる、かな??という感じなので、人にあげることを前提にすると迷惑なパターンかも。

うは。Amazonで売ってる。

Copyrighted Image