橿原神宮に行こうと思ってGoogle Mapsを見てると、ピコーン!何か閃いた。
久米寺?ひょっとして来目皇子関係あったりしない?そう思ってたらどこだったかな、来目皇子の名前が出てきて、これは。というわけで、橿原神宮から久米寺です。
ああ、空海さんの真言密教宣布の地だったの。
ここのお寺で有名なお話は、「久米仙人」ですよ。修行した偉い仙人が、洗濯をしている女の足を見て煩悩を覚えて霊力を失ってしまうって話。この手の話は「今昔物語」か「日本霊異記」の十八番ですね。
当時の境内はどうだかわからないけれど、今の境内はこんな感じ。あまり大きなお寺さんではないです。
多宝塔は上手く撮影できなかったのよね。
さて、このお寺さん、びっくりしたのは奈良市の新薬師寺に行ってから。新薬師寺を復興させたのはこの久米寺から来られた方だというからさ。奈良県にはたくさんお寺があるのに、こう、ピンポイントで結びつくとは、なんと偶然。
橿原市/久米寺