JALがJALモバイルを発表しました。組んでいるのは、IIJなので。問題なく使えると思います。IIJは、私も使ったことがある。場所と時間帯によるかもしれないけど、速度その他も問題なかったよ。
税抜かな?2GB850円/月から。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-mobile
JALなのに、海外データローミングなしって、まじ!?
これが最大の問題で。もしも楽天モバイルやahamoみたいに海外データローミングできるなら、楽天モバイルをJALモバイルに切り替えるのを本気で検討したんだけどなあ。
海外データローミングサービスの代わりに海外WiFiレンタル特典って、は!?です。
今どき、海外WiFiレンタル!?
5年は前かな?みたいな話です。
海外でもガッツリとデータ通信を使う人はahamoをおすすめする。本当にシームレスだから。
私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓
バックアップで使わないかもしれないという人なら、安い楽天モバイルをおすすめするよ。ちょっと電波を掴むのに時間がかかるし、速度もあんまり速くない。それでもやっぱり、ローミングをオンにするだけで使えるのはメリットが大きい。
データ通信用としてもなあ…
LifeStatusが1ポイント/月なので。最低料金契約の、2GB850円/月なら…というのは思わなくはないです。
mineoを契約する前なら検討したと思うんだけど、データ通信に関しては、家族内でmineoのパケットぐるぐるシステムを構築してるのもあって、こっちを契約することは(多分)ないと思う。
mineoのパケットぐるぐるというのは。
- 翌月繰越すると使わなかったら月末でパケットが消える
- しかし、消えるパケットを他のアカウントに回すと一ヶ月分延長する
というのをぐるぐるしてるんですよ。私のようにデータ使用量に波がある人には、ためこんでぐるぐるさせると便利です。
姉さんの紹介用URL を使うと、初期手数料無料+EJOICAギフト券が(お互いに)いただけることがあります。
mineo 紹介用URL
JALモバイルの家族間データシェアリングは一ヶ月分延長できるわけではなさそうなのよね…
私はmineoに満足してる。⇒mineoを長く使っていてeSIMに切り替えました。入院中や、ワーケーション光回線のルーターが壊れたときに助かった!
ただ、値段もそんなに高くないし。今、一回線しかない人が、LifeStatus目的で最低料金を契約して、サブ回線にするのはそんなに悪くはないかな?と思う。