福岡:私的鉄板の一つ鼎泰豐。博多阪急から「くうてん」に移転してるよ! [2019年9月][2015年9月]

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

福岡で食べる鉄板ものがいくつかあって、それがうどんとラーメンと鼎泰豐。

もともと博多阪急に入っていて「世界一待たない鼎泰豐じゃね?」と友達と言っていたくらい、するっと入れる確率が高いところでした。

この鼎泰豐。博多阪急ではなく、隣接(というか同じ建物の反対側)の「くうてん」に移転しています。
くうてん

広告—————————-

ahamoほんと楽。「ローミングをオン」にしておくだけで、海外の空港に着いたらデータ通信を始める。30GBの契約そのまま使えるから、特別な契約はいらないしのでほんとシームレスな海外旅行ができるよ!SIMに詳しくない人こそ、ahamo。 >>ahamo 詳しくは⇒ahamoは海外(含中国)でもシームレスにネットに繋げる!圧倒的に楽!面倒が減る! 

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

2019年9月 「くうてん」9F に移転してからの鼎泰豐に行った

Amazonで本を買うのも良いけれど、やはり素敵な出会いというものは本屋にあるもので。アミュプラザの丸善でぶらぶらしていると(いくつか面白い本を見つけた)、足が攣った。休むところをもとめてさらに上の「くうてん」に上がって、鼎泰豐へ。そんなにお腹が空いているわけではないので、小籠包だけ注文できるか確かめた上で、小籠包4つ。

博多駅 くうてん ティンダイフォン

「日本で食べられる」のが嬉しい。(ただし、変な時間に食べてしまい、夕食はちゃんと食べられなかった。失敗)

しかも、阪急時代の調理場は奥に隠れていたと思うけれど、くうてんではこれよ!

ティンダイフォン

調理場が前に!これよー。これが台湾のレストランなのよ。

中心に調理場があって、周囲に座席を作ってます。それなりに座席数はあると思うし、どこも基本壁側だから座り心地も良い。

さて、ちょっと目をやると、コンフォート博多

コンフォート博多ビュー

博多阪急時代の鼎泰豐の写真(2015年の記録)

友達とよく行くところだったけれど、記事に残していたのはこれ、2015年9月だけかな。

ティンダイフォン
13組待ち・・・。

シルバーウィーク限定の鳥チマキセットにしました。お値段2970円。
セット
ちまき
小籠包なんて撮影してると冷えてしまうからね。

と、いうわけで、放浪したせいで遅い時間だったし、満腹で夕食は食べなかったのでした。ちゃんちゃん。本当はバスで天神からキャナルに行って、南翔饅頭店で小籠包とか食べたかったんだけどさ。(並んだかしら・・・)髪を切ってもまだお腹がいっぱいで天神から歩いてキャナルへ。

全部歩いたとして9キロですからね。
小さいところですわー。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました