FODの会員になってみた
中国のYoukuの有料会員になっていますが、じゃあ、日本のは?みたいな。
以前はhuluを契約していたし。今度は外資系ではなくて日系でFODの無料会員になってみた。
1か月間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】
Amazon Payを使って支払うようにすれば、一ヶ月無料だったのでそういう風にしてみた。
PCからのログインにはAmazon にログインすることで可能です。
アプリ専用のFOD会員番号、アプリ専用のパスワードが表示されるので、アプリからはこれを使います。
これね、実はVPNで台湾に張ってもちゃんと見られた。
動画のスクショはできないからね。
動画は充実してないしUI悪い
さて、動画の方はフジ系は充実しているけれど、全体でみればそんなに充実しているとは思えなかった。毎月8のつく日にログインすることでポイントをくれて、それで見放題になっていないものを見ることができるというシステムになってます。
微妙に面倒だけど、Huluだって毎月入れ替えてましたよね(今は知らん)
なので、そういうものだろうとは思うんだけど、新作はポイント式、かつ、アプリではポイントで動画を購入できないっぽいし、PCで購入した動画をアプリから見ることもできないという、UIの悪さ。
解約しようと思ったけれど、
さらに、8のつく日にログインしてポイントをもらおうと思ったんだけど、なぜかうまくログインしてマイページに入れないことがありました。普通に、Amazon Payで入ったのにマイページに入ってなくて不信感が募りました。
動画+マガジン
FODプレミアムの特徴は、多分動画ではなくて、 FODマガジンが読み放題になること。
VPNでこれも台湾に通していてこっちも読めました。
雑誌は、多分iPad、少なくともiPad Miniの方が見やすいだろうなとは思います。まあ、それはKindleもそうですね。Kindle同様いくつかページが飛んでいる雑誌・ものもありました。
月々888円(税抜き)なんで、動画+雑誌と思えばかなりお得。
1か月間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】
解約方法
雑誌だけならdマガジンの方が安いのかーって気づいて、そっちを契約することに。
2018年9月はついうっかりFODを更新してしまったのだけど、10月になる前に解約しました。特に通知は来ないので要注意。
恐る恐るログインしてみると、ちゃんとマイページに入れました。
やれやれ。
右側の「月額コースの確認・解約」に入ります。
赤字の「解約する」が解約リンクです。
これで解約できます。
ただ、解約したのに、アプリはログイン中になってるのに一抹の不安が。
一応、Amazon Payからは解除案内が来ました。
月々888円(税抜き)なんで、動画+雑誌と思えばかなりお得。
1か月間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】
ドコモユーザーだし、雑誌だけならdマガジン(月々税抜き400円)の方が安いし、実はdマガジンの方が雑誌も充実しています。
個人的には、日本のドラマ・映画・アニメをがっつり集めて、海外に進出すると良いのではと思ったんですけどね。いかがですか?日本の版権を丸っとまとめて海外に配信なさいません?そのときには配信会社の株を5%くらい私にください。