2023年晩夏もしくは2024年夏にドイツ行ったる…ということで。今年出かけられるなら、呼吸器の調子が整ってからだから、さっと行けるように準備しておかないと。
2014年(10年前かよ!!!!!)は、ミュンヘンでTモバイルのSIMを購入しました。

あれからまた事情も変わるしね。
ドイツのSIM
ウィーンでのことを考えても、空港でSIMを買いたくないんだなあ。絶対割高だと思う。一応、2023年にもフランクフルト市内でSIMを購入した人がおられるようだから、行く前に最新情報を確認する予定です。
とりあえず、先に使えそうなものを用意しておいて、市内に出てから購入できるかどうか聞いてみても良いと思う。
KKdayでO2 テレフォニカ ジャーマニーのeSIMが出てました。ローミングSIMなのかなんなのかいまいちよくわかんない。(姉さんが使うよりも前に使った人は、教えてくれると嬉しい)
そして、現地のショップに行こう。Tモバイルとかね。
一応、このSIMは通話・SMSはできないけど、テザリングは可能。
ローミングSIM
いわゆる周遊SIMを用意するね。
このあたりかなーと思うの。
KKdayヨーロッパ 複数国 | 3 / 5 / 7 / 14 / 30日プラン データ通信量1日/総量eSIM←テザリング可能。通話・SMSは不可
KKdayヨーロッパ42カ国 データ無制限 eSIM←テザリング・通話・SMSは不可。ただし安い。
Amazonには、以前SIM2Flyを提供していただいたワイズ・ソリューションズさんがCM Linkのものとして出しておられるのだけど、これ中国移動香港で、テザリング不可。
タイのSIM2Flyもヨーロッパをカバーするものがあるけれど、上の二つと比べるとかなり割高なんですよ。ただし、アジア(どこか不明)でトランジットするときにも使えるから、そういうルートならありえるかな。
ユニコム(中国聯通香港)もヨーロッパ周遊SIMを出してるけれど、これはアジアでは使えないしかなり割高に見えます。
楽天にジャパエモさんがPay as you go出してるけど、ドイツではデータ通信は3G落ちで、2023年的には3G落ち=データ通信ができない状態だし。これは通話つかないし(Amazonで通話がつくのを出してるところがあるけど、どうなんかよくわからんし)、おそらく使いません。イギリスにもがっつりと行くなら別だけど、最後のドイツメイン旅行になると思えば、おそらくないでしょう。これはがっつりイギリス編用だな。