ホテルに宿泊するなら、ダッシュでGOできる準備をするのがオススメ

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

日本のホテルには浴衣がありますが、最近では着ることはありません。

日本でも海外でも大抵、これを着てる。

ホステルの場合は、何かと外と部屋を出入りするのでいわゆる「パジャマ」はあまりおすすめしません。
ホテル用ワンピース

無印のバイカラーワンピースです。かなり着古していますが、個人的に許容範囲内、というか、これより着心地の良さそうなものがなかなか見つかりませんで。(ボーダーのワンピースは綿100%っぽいのですが、囚人っぽくて買いたくない)

2023年現在、トミーヒルフィガーのトレーナーワンピース使ってる。あれは買って何年になるっけ…ですが、ホテル用の寝巻きにしてます。

何を申し上げたいかというと、これなら体を締めないワンピースなので眠れるし、パジャマではないので、安心してダッシュでGOできる、ということ。

なぜダッシュでGOできないといけないのかといいますと、寝ているときに災害報知器が鳴ったことがありましてね。6階(4階がないので正確には5階)から階段で下りることになったことがありました。
⇒火災報知器の音で飛び起きたことはありますか

このとき、私はメガネをかけて、確かクロックスで、なぜかスマホだけ持ってルームキーを抜いて降りたのです。

スマホの充電は仕方がないとしても、パスポート・お金をどうして残してきた!ってなっちゃうじゃないですか。(まあ、みなさん多くの方が着の身着のままという感じでしたけれど)

で、こういうときに浴衣だと何かと厳しくない?

というわけで、チェックイン後は、避難経路の確認。

寝るときには「外に出られなくはない」格好で寝る。

メガネorコンタクトの人なので、メガネは「手の届くところ」に置く。

足はスニーカーでもクロックスでもなんでも良いのですけれど、外に履いて出られるもの(つま先を守る形の方がいい。本当に逃げないとならないこともあると思うの)をすぐ履けるようにして。

クロックス Karin

私はやはり、この、クロックスのメリージェーンタイプがベストかな。もしくはスニーカー。

さらに、パスポート・お金を入れたハンドバッグなどを足元でもなんでもいいので「持って出られる」ところに置くべきだな、と思うようになりました。あと、スマホもあるにこさないけど、本来の優先順位はほんの少し低いのではないかな。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました