釜山:センタムシティ [2023年4月 韓国 (海外旅行アドバンス1)]

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

今回センタムシティで結構長く時間を過ごしました。

センタムシティー

ここに、新世界免税店が入ってて買ったというのもあるんだけど。その話はこっち。⇒新世界免税店

地上に上がってみると、なんとなーく、台北の信義みたいな大規模再開発地域なのかな?と思ったの。信義って台北101があるところです。私は韓国よりも台湾の方が詳しいからさ。なんとなく、ゆったりとした信義かなーなんて思った。

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

クリスタル・ジェイド (新世界百貨店)

センタムシティー

わかるかなあ。クリスタル・ジェイドです。香港空港に入ってる翡翠!ふぉおおおおおおおお。ここが目的でした。

一人だからだったのか、席が空いてたからなのか、すんなりと入れましたが、ウェイティングには携帯番号が必要だったようで、010固定なんだよねえ。そりゃ国際電話を求める人はお断りすれば良い話よね。なので、韓国の電話番号は受信オンリーだとしてもあるといいよ。⇒KKdayでSKの受信可能なeSIMを買いました

いつもは、私は小籠包とピーナツ坦々麺を食べるんだけど、今のお腹の調子では坦々麺が微妙に自信がなく。じゃじゃ麺にしました。

センタムシティー

んー、姉さん的に次はないな。全部食べたけど。(自分で注文したものは完食するという教義なので)

肝心の小籠包!

センタムシティー

香港空港よりも生地が厚い?と思ったけど問題ない問題ない。

ああおいしい。

突き出しで、クラゲじゃないかなあと思うんだけど、ナムル??みたいなのがあったのよ。ぴりりとしてておいしいと思ったんですけど、夜お腹の調子がビミョーで。刺激的すぎたかなあ。最近ちっとも刺激的なものを食べてないから。

さらに、夜食べたサラダのドレッシングがすごく辛くて。マスタード系の辛さなんだけど。こっちかなあ。

結果、慶州ツアーに行こうという朝、じゃじゃ麺が(以下略)で。出発時間が遅かったから問題なかったけど、実はツアー中にお腹が心配だった。

これはもう、あのピーナツ坦々麺を香港空港で食べられないんじゃないかなあ。悲しい。本当に悲しい。(あと、四川省あたりに行くときには、食べ物を持っていかないといけないとか?成都は行く気でいるよ。三国志…。)

Willy’s (ロッテ百貨店)

新世界百貨店の店内検索でAppleが出てくるんですよ。で、そこにいくんだけど、ないんだなあ。人にも聞いてみるんだけど、わかんないんだよなあ。

釜山の人って親切だし、人へのあたりがソウルほど乱暴に感じない。ソウルの人が乱暴だというよりも、日本人が繊細すぎるんですかね。釜山で聞こえてくる韓国語は、ソウルで聞いた韓国語よりも柔らかいし。のんびりした雰囲気とか、結構いいなって思ったよ。

ああ、それにしても韓国ってさ…案内表示が致命的に下手よね。台北も大概だと思うけど韓国の方が酷いと思うのは、私が繁体字の漢字は読めても、ハングルが読めないからでしょう。きっとそうだ。

もうええわ。と地下鉄に降りようとしたときのこと。センタムシティにロッテ百貨店があるんだけどね、そのロッテのところにApple取扱店があったよ。

Apple 20w

あ、The Ordinaryは場所はどこだったかな、どこかの駅の地下街にあるオリーブヤングで買いました。センタムシティじゃなかったら、西面。

じゃあああああああああん。韓国型のUSB-Cの20W充電器!

Apple 20w

こんな感じで早速使ってたというわけ。

韓国とヨーロッパ(大陸)のコンセントは正確には一致しない(韓国の方が短い感じ)けれど、「C」の企画の範囲内にあるのか、互いに流用できるから。

海外のホテルでは、日本やアメリカのAとともに、Cが使えるようになってるところはそれなりにあるんで、持っとくと便利だと私は思う。台湾は多くのホテルのコンセントがマルチだし。タイのホテルはAとCのマルチだったし。みたいな感じよ。

ひっひっひ。

韓国 Type C 20W充電器 純正

左が韓国で買ったの、右が日本の。

日本で20W Type C USB充電器を買うなら、純正が一番。

そのほか

私は行かなかったんだけど。チムジルバンなどいろいろセンタムシティにはあるようです。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました