2018年5月 台湾・花蓮旅行 花蓮:ホテル周辺をぶらりと。「美侖」は観光地化されてない港町 今回滞在したのは、花蓮の中でも、強いていうならば「美侖」というエリアの、「志學新村」でしょうか。全聯福利中心も「花蓮美侖」でしたし。宿泊したホテルの近くには裁判所などがありますが、中心部からは外れています。「美侖渓」を渡らないと中心部には行... 2018.05.23 2018年5月 台湾・花蓮旅行
2018年5月 台湾・花蓮旅行 花蓮空港はこじんまり [2018年5月 花蓮旅行] 今回は帰りに花蓮空港から台北に飛びました。⇒花蓮-台北間は、プロペラ機でひとっ飛びしようこんな建物です。(ツアーバスから。タロコに向かうときに一人ここで拾いました。そして私がここでお別れ。)建物は広々と空間がとってあり、光がたっぷりと入る設... 2018.05.21 2018年5月 台湾・花蓮旅行
2018年5月 台湾・花蓮旅行 台北から花蓮まで、北部海岸の景色を見ながら半日かけて移動 [2018年5月 花蓮旅行] [モニター] 2018年2月、花蓮は大地震に見舞われました。その頃、Kkdayさんと5月の台湾旅行について話し合っていたのですけど、すでに発券済みだったのが台北ー花蓮への車でした。(KKdayとは、台湾のオプショナルツアー専門会社です。⇒台北でKKday... 2018.05.20 2018年5月 台湾・花蓮旅行monitor
台北以外でのホテル シャトー・デ・シン花蓮に二泊しました [2018年5月 花蓮旅行] 今回、地震の前から予約していたのがシャトー・デ・シン花蓮。花蓮翰品酒店です。予約した理由agoda シャトー・デ・シン花蓮地震の後にどうしようかしら、ひょっとして値段が下がったりするかしら、なんて見ていたのですけど、値下がりすることなく、直... 2018.05.19 2018年5月 台湾・花蓮旅行台北以外でのホテル
東京ホテル探し 京急EXイン 京急川崎駅前に宿泊しました。ロケーション抜群! [2018年3月・5月] 2018年3月はJALのダイナミックパッケージで予約しました。2018年5月は楽天トラベルで予約しました。楽天トラベル京急EXイン 京急川崎駅前ロケーションが抜群ここを選んだ理由はロケーションです。羽田組なので京急をよく使うのですが、京急川... 2018.05.19 2018年3月 福岡行ったり東京行ったり2018年5月 台湾・花蓮旅行東京ホテル探し
2018年5月 台湾・花蓮旅行 台北:再春健康生活館でリンパデトックスマッサージ を受けてきた! [2018年5月 台湾旅行] [モニター] 最終日は絶対疲れてるよね。というわけでマッサージ体験してきました今回は、最終日は台北でのんびりすることにしました。絶対疲れてるよねーというわけで、足裏マッサージか常にバキバキの背中かどっちを揉まれるべきか、簡単なアンケートを取りましたら、背... 2018.05.18 2018年5月 台湾・花蓮旅行monitor
台北ホテル探し 台北:ホテルリラックスⅤはシングルでも窓があるのが貴重! [2018年5月・2017年11月 台湾旅行] ホテルは少しこだわりたい。とはいっても、ゴージャスさは求めてませんし、贅沢したいわけじゃないのね。それなりにこだわる人なので、誰かのこだわりの中に滞在するのが好きです。どストライクだったフリップフロップガーデンのバストイレ共用ではないところ... 2018.05.17 2017年11月 台湾女一人旅2018年5月 台湾・花蓮旅行台北ホテル探し
2018年5月 台湾・花蓮旅行 花蓮でホエールウォッチング、とはいかなかったけど、揺れ揺れの船は楽しい! [2018年4月 花蓮旅行] [モニター] 賞鯨というよりも賞豚(海豚=イルカ)だ、という話なのですが、花蓮でホエールウォッチングができるとのことで、行く気満々になったわけです。今回もKKdayさんにプランの提供をしていただきました。Kkday 【イルカ、クジラへの遭遇率高!】花蓮 ... 2018.05.16 2018年5月 台湾・花蓮旅行monitor
カメラ SandmarcのiPhone用広角レンズ、めっちゃ本格的!ケースマウントが貧弱なのが惜しい [モニター] 2018年5月の花蓮旅行用に、縁あって、「Sandmarc」という、アメリカのiPhoneやGoProのアクセサリー会社さんに、iPhone用の広角レンズをモニターさせていただくことになりました。外付けレンズですが、スマホにケースごとつける... 2018.05.15 2018年5月 台湾・花蓮旅行monitorカメラ
一人旅女子の街歩き持ち物リスト 安いサングラスを探して、コールマンへ。確かに眩しさが下がる 姉さん、お分かりの通りアウトドアとはかけ離れた人で、アウトドアとは文字通り「外を歩く」程度にしか意味をなしません。が、今年は海も山もプールも行く予定があるので、サングラスはあった方が良いであろうというわけで買うことにいたしました。「地域最安... 2018.05.14 2018年5月 台湾・花蓮旅行一人旅女子の街歩き持ち物リスト