最終日は絶対疲れてるよね。というわけでマッサージ体験してきました
今回は、最終日は台北でのんびりすることにしました。
絶対疲れてるよねーというわけで、足裏マッサージか常にバキバキの背中かどっちを揉まれるべきか、簡単なアンケートを取りましたら、背中と出ましたので、リンパマッサージをお願いすることにしました。
台湾で背中と足、どっちを揉まれてきて欲しい?
— 姉御の一人旅ガイド 《次は一応🇹🇼》 (@AnegoSatoko) 2018年4月12日
というわけだったんです。
今回もKKdayさんに提供していただきました。
Kkday【台北・再春健康生活館】足裏マッサージ&リンパデトックスマッサージ
建物&施術部屋
場所は中山駅と南京松江駅の真ん中、南京路沿いにあります。雑居ビルの2階と7階がこの再春健康生活館です。2階が受付なので、そちらに行きましょう。
このお店は、おそらく観光客の団体さんも受け入れるお店なのではないかと思うのです。私が入ったのと同時に日本人らしいおじさんたちが入ってきましたから。そういう人たち用らしく、大人数で施術するお部屋もあります。
足裏マッサージコースならばこういう、大部屋だったのかもしれません。
真ん中のところがよくわかると思うのだけど、足湯ができる桶があります。
今回はリンパデトックスマッサージでした。全身マッサージの部屋だと言われたので、私のコースもこの大部屋かしらと思ったんですよ。ちょっと嫌だなって。
そうすると、上に上がりましょうということで、7階です。
内装も少し2階よりも凝ってました。
で、こっちにはVIPルームがあるんだそうで、これがVIPルームの足裏マッサージ室。
「椅子がいいのよ」だそうです。
さて、私のリンパデトックスの部屋です。よかった。大部屋ではない。
施術台が手前。奥は岩盤浴だそうですよ。
リンパデトックスは女性限定で購入できるプランで、施術師は女性です。台湾は治安の良いところで、女一人旅のしやすいところですが、男性マッサージ師による・・・な話は伺わないわけではないので、女性の施術師もしくは女性限定プランにしておくのが吉かと。(なお、女性客のみが女性の施術師の指定が可能だそうです)
シャワー可。エステ用ショーツはない
実はここまで来るのに汗だくになっちゃって。花蓮のホテルも台北のホテルもコインランドリーがなかったので長袖だけになっちゃった。「着すぎよー!ここは台北なんだからブラジャーしてれば薄くても大丈夫!」みたいに言われましたよ。あはは。で、汗でぐっしょりになってしまった服はこの岩盤浴のドームの上においておくと、乾きました。ありがとうございました。
で、あまりにも汗でぐしょぐしょだったので、申し訳ないじゃないですか。シャワーは使えないかと伺うと、上の写真の左側にシャワールームがありました。でもお手洗いはこの店内にはなく、一度7階のこの店内から出たところにあります。
パンツ一枚で上下を着ます。エステ系なら、ここでエステ用のショーツが出て来るところですが、ここはそういうものはないので、気になるならば着替えを持っていきましょう。後ろ側を開けて着るのね。ベッドに寝転びますが、ぐいっとお尻の方まで引き下げられます。まあ、そういうもんだ。
むしろ整体に近い。日本語のできる方が担当してくださる安心感
前回KKdayさんに体験させていただいたSimply Redも良かったけれど、私の中国語能力がないのが悪くて順序(シャワーを浴びるときとか)があまりよくわからず、スマートに振る舞えなかったなあ、というのが残念ポイントでした。⇒台北:橙花想紅(Simply Red)でボディマッサージ!
今回は実はペラペラではないけれど、日本語のできる方だったので、きちんと会話ができたのが良かったです。
観光客向けのお店というと、以前ただただ痛いだけの足裏マッサージに飛び込んだことがあったのですけど、今回は「団体の観光客向け」と侮ってはなりません。
すごかった。
Simply Redがエステでリラクゼーション効果が高くてうつらうつらしていたのに対して、再春健康生活館のリンパデトックスマッサージは整体に近いです。寝るのは無理でした。
痛いの。
しかし、前回の足裏みたいに「間違った」ところにあたっているときと、ツボにあたっているときって痛さが違うじゃないですか。今回は痛いけれどそういうわけじゃなかった。ツボに当たってた。
もみ返しが少ないようになのかツボから少しずらす手法もありますが、こちらはツボにドストライク。すごかったわー。首はいや、ちょっとと!?!?!?と思う角度でしたが「大丈夫!30年やってるんだから!」と返されました。そう、施術師さんは50代か60代ではないかな?というような、ベテランさん。
私は呼吸器が悪いので、鎖骨の下ですね、あそこを自分でマッサージすると良いと言われました。
ここは足裏マッサージのお店だけあって、足もすごかった。実は二日目に滑って左の膝を打ってしまったのであまり左の膝は触らないようにしていただきました。ただ、右はもともとつりやすいのですが、施術中に軽くつりそうになっちゃった。台湾滞在中に、ずっとフルーツをむしゃむしゃやってたけれど、運動不足の人が歩き回ったからでしょうか。でも、日本語がわかる施術師さんなので、きちんと「つりそうだ」としっかり伝えられたので緩和していただきました。(足の親指を上にググッとやると緩和されるよね)
足の甲のあたりがめちゃくちゃ痛くて、ええ呼吸器だそうですよ・・・。
2時間すごく痛かったのですが、終わったときには足の疲れも肩や背中の重さも楽になっていたのですから、すごいすごい。
実は、重い荷物を背負って長時間歩いたからでしょうか。ごく軽いのですが、坐骨神経痛が出てまして。それがよくつる右側なのよね。側弯だから仕方がないのですが。これも緩和されて楽になりました。
マッサージを受けると頭がぼうっとなることもあるのですが、そういうこともなく、むしろしゃきっとしましたね。
施術後は、そのままエレベーターからお帰り、というわけで、売り込みも一切なく終了いたしました。
これなら、足裏マッサージもなかなか良さそうじゃないですか。
プランは、リンパデトックスだけでなくて、
【足裏マッサージ】40分コース
【全身マッサージ】60分コース
【リンパデトックス】120分間お得コース
【足裏マッサージ】30分コース+足部の角質落し
があります。
次は自腹で足裏マッサージをお願いしようかしら。飛び込みで良いあたりを引く自信がないですが、ここなら足裏マッサージも良さそうです。
Kkday【台北・再春健康生活館】足裏マッサージ&リンパデトックスマッサージ
南京路沿いの建物です。