韓国旅行のTips!

交通カード

韓国旅行に必須のT-money カード。ソウル・釜山で地下鉄に乗りました。iPhoneに入れても、韓国のカードがないとチャージできない模様[2023年4月][2019年9月]

T-Moneyというのが、ソウル中心のIC交通カードです。いちいち慣れない外国の小銭を出さずに済むから、四の五の言わずに、どこかでなんらかの手段で入手してしまえ。下に書く通り、2025年7月、TmoneyもiPhoneのウォレットに発生でき...
2025年 ソウルトランジット

ソウル:仁川空港と金浦空港間の移動は、A’REXの一般列車がおすすめ (2025年3月)

2025年3月の武漢旅行は、行きは仁川ー仁川の乗り継ぎで、入国せずにトランジットホテルに泊まりました。武漢からの帰りは、仁川に降りて、金浦からの帰国です。別々のチケットなのもあり、同日トランジットにせず、一泊しましたが、ホテルは金浦空港にし...
2025年 ソウルトランジット

韓国入国情報(2025年3月版)

姉さんはがっつり韓国オンリーというのは、2023年4月が最後で、当分もうないと思うけど、韓国にトランジットで入国することはなんどもあると思うので、その度にアップデートする予定。日本出国にあたって2023年4月は、Visit Japan We...
具体的な各回の持ち物リスト

韓国リピーターによる、後悔しない韓国旅行の持ち物リスト(2024年版)

あんにょん。それなりに韓国をリピートしてるわたくし。2025年は仁川トランジットしたり金浦使ったりしてる。(慶州:仏国寺)仁川空港は比較的トランジットしやすい空港だと思うよ。韓国はねえ、ソウル・釜山ならなんでも買えるだろうけど、私はハングル...
韓国旅行のTips!

韓国に行くなら。事前に手配すべきSIMは…(2025年5月版)

韓国旅行に出る前にプリペイドSIMを事前に調達・手配してしまいましょう。スマホはSIMロックがされていないもの、解除されているものを選びましょう。最近ではeSIMも使えるので、お持ちのスマホが対応しているなら、eSIMも候補に入れられます。
一人旅のTips!

旅行にはブラウニー系にこんにゃくゼリーを非常食用に持ってってる。

「食べられない可能性」というのは、2パターンあって、一つは口に合わない可能性。もう一つはそもそも飲食店が開いている時間に飲食店の周辺にいない可能性です。後者の中には、閉じ込められたときも含まれるよ。10代の食欲爆発時代にはオススメしないけど...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

釜山港国際旅客ターミナル(2023年4月版)

ほんと9年ぶりの釜山だったけれど、釜山港国際旅客ターミナルがすっかり新しくなっちゃって。国際会議場か何かも兼ねてるのかな。ただ、私が行ったときはほとんど人がいなくてガランとしてた。徒歩でKorailの釜山駅まで行けるKorailの釜山駅から...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

韓国:ソウルや釜山の街中ならば、日本語メインで歩ける。公共交通機関は地下鉄推奨

もちろん、外国で日本語が通じるところを探す方が悪いんですが。韓国も、地方だとハングルしかない世界でかなり辛かったです。これだもの。韓国南部の地方で見た漢字って。でも、釜山の街中なら日本語メインでなんとかなる?って思ったの。釜山ですらそうなら...
韓国旅行のTips!

韓国に行くならクーポン・VIPカードをお忘れなく!

各種クレジットカード会社など海外で使えるクーポンを出しています。ところが、ろくに使えるものがありません。しかし、韓国は別です。免税店は米ドル建てなので円が米ドルに対して強いとき(円高のとき)は非常に安くショッピングできます。VIPカード韓国...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

韓国:ウォンを買うならば。WOW Exchangeという自動両替機の方が安いかも。WOWPASSの発行もできる。

姉さんのお友達「冬冬」さんが2019年に初めての韓国旅行に行かれました。お話をいくつか伺わせていただきました。その中の一つがWOW Exchangeという両替機です。2019年の姉さんは使わなかった。WOWPASSはWOW Exchange...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。