2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

交通カード

韓国旅行に必須のT-money カード。ソウル・釜山で地下鉄に乗りました。iPhoneに入れても、韓国のカードがないとチャージできない模様[2023年4月][2019年9月]

T-Moneyというのが、ソウル中心のIC交通カードです。いちいち慣れない外国の小銭を出さずに済むから、四の五の言わずに、どこかでなんらかの手段で入手してしまえ。下に書く通り、2025年7月、TmoneyもiPhoneのウォレットに発生でき...
2025年 ソウルトランジット

韓国入国情報(2025年3月版)

姉さんはがっつり韓国オンリーというのは、2023年4月が最後で、当分もうないと思うけど、韓国にトランジットで入国することはなんどもあると思うので、その度にアップデートする予定。日本出国にあたって2023年4月は、Visit Japan We...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

韓国行くなら、SKの電話番号付きSIMに限る! [2023年4月 韓国(海外旅行演習アドバンス1) ](2024年5月アプデ)

2023年4月購入したSIMは合計3枚。そのうち、韓国のSIMはこのeSIMだけです。その他はローミングeSIM。KKday 韓国 eSIM|SK Telecom 4G LTE データ無制限 + 電話番号(受信のみ)実際には通話はしなかった...
具体的な各回の持ち物リスト

韓国リピーターによる、後悔しない韓国旅行の持ち物リスト(2024年版)

あんにょん。それなりに韓国をリピートしてるわたくし。2025年は仁川トランジットしたり金浦使ったりしてる。(慶州:仏国寺)仁川空港は比較的トランジットしやすい空港だと思うよ。韓国はねえ、ソウル・釜山ならなんでも買えるだろうけど、私はハングル...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

eSIMが使えるなら、アジア・オーストラリア・アメリカ旅行には、KKdayでGo InterのeSIMを買え!日本で設定してから出かけられる! [2023年4月韓国]

今はSIMは物理SIMよりもeSIMだよね。最近iPhoneを新品で買ってる人はeSIM対応だし。で、見つけたー。KKdayでdatcのGo INTERって周遊eSIM扱ってるじゃーん。KKday アジア・オーストラリア・アメリカ eSIM...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

旅行にはブラウニー系にこんにゃくゼリーを非常食用に持ってってる。

「食べられない可能性」というのは、2パターンあって、一つは口に合わない可能性。もう一つはそもそも飲食店が開いている時間に飲食店の周辺にいない可能性です。後者の中には、閉じ込められたときも含まれるよ。10代の食欲爆発時代にはオススメしないけど...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

キムチ苦手ちゃんによる、できる限りキムチを食べない韓国旅行(釜山編)

リクエストにお応えして。キムチ苦手な人向けです。姉さん、好き嫌いが多いのね。それに加えて、胆嚢を取ったので、胆汁ブシャー。コレステロール値が高いものは、トイレ、トイレってなる。だからこそ、自分で選んだものは残さず食べたいわけ。もはや思想信条...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

韓国:釜山・慶州の黄砂 [2023年4月 韓国 海外旅行演習アドバンス1]

今回、一日目の釜山はすごくよかった。こんな感じの天気でねえ。慶州にて次の日、慶州ツアーで高速道路を走ってると、なんかボワーンとしてるんですね。あーあ。仏国寺ではよかったの。仏国寺を降りるときに、お話ししていた人のスマホにすごいキモい音がなっ...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

関釜フェリーで、下関港と釜山港往復。帰りは揺れ揺れで超楽しかった [2023年4月 韓国(海外旅行演習アドバンス1)]

今回は、日韓海路線の老舗中の老舗、関釜フェリーで往復しました。ネタ的に、日本船の「はまゆう」韓国船の「星希(ソンヒ)」のどっちも乗りたかったんだけど、希望日は往復ともに「星希」になっちゃった。下関なので、日本人少しと、昔ながらの下関と釜山の...
2023年 韓国 (海外旅行演習アドバンス1)

2023年4月 釜山旅行 (海外旅行演習アドバンス1) もくじ

目的地は慶州っ!(慶州:仏国寺)何年も慶州行きたいって言ってたけど、九州国立博物館で見た加耶展で、本気で行く気になった。谷間のいいタイミングでは?と思って。というわけで、海外旅行の勘を取り戻してから中国へ行こうという、海外旅行演習シリーズ(...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。