国内

羽田空港=ホーム

羽田後泊:東横イン羽田空港2 [2017年5月6月 台北旅行]

今回は後泊が必要だった今回は羽田に降りたのですが、夜の便だったんですね。もちろん、乗り継ぎはできる時間ではないので、宿泊する必要がありました。週末だったので、友人にも会えました。羽田空港との間に無料シャトルバスを運行しているホテルがいくつか...
2013年5月 米子・出雲

2013年5月 米子・出雲の旅 もくじ

2013年5月、東京から米子に降りて、出雲まで行きました。一番面白い写真はこれだと思う。境港の水木ロードの公園です。このときの持ち物リストはないです。二泊したのですが、東京でも二泊か三泊してるので、結構重めでしたかね。米子・出雲は空からいけ...
2013年5月 米子・出雲

米子・出雲は空からいけ。なお、公共交通機関でうまく回るのは難しくて、レンタカーがいいよ

2013年5月のルーティング2013年5月、米子空港へは羽田空港からまいりました。羽田経由で飛んだのではなくて、東京で遊びまくった後のこと。・・・やはり羽田経由、ということよ。この近辺、つまり島根県と鳥取県の県境エリア、都市名でいうと、出雲...
2013年5月 米子・出雲

米子ワシントンホテルプラザは米子駅の前 [2013年5月]

今回、宿泊は米子です。この写真一枚しかなかった。朝食の写真も残ってなかったなあ。ホテルの前から米子駅。本当に目と鼻の先なんですよ。今回は米子空港に降りたのですが、もちろん米子空港の交通の便なんてひどいわけです。が、米子空港から市内にはバスが...
2013年5月 米子・出雲

遷宮を迎えた出雲大社で友の健康を願った [2013年5月 山陰]

今回の最大の目的は出雲大社でした。2012年の冬のことでした。アメリカ女子がガンになったのです。まだ30代前半です。急に太ももがおっきくなって液がダラダラと流れ出るようになったんだそうです。リンパ腫瘍だったそうです。この人、私に仕事を作って...
日本のお土産

岡山名物:「大手まんぢゅう」はちょっと癖があるけどあんこ好きにおすすめ

岡山名物、きびだんご以外に挙げるとすると、「大手まんぢゅう」って言いましたが、これよ。岡山名物といえば、一つはきびだんご。もう一つが「大手まんぢゅう」。なんといいますか、岡山の方々に言わせると、きびだんごよりも「大手まんぢゅう」の方が格が上...
国内 その他

北九州:小倉コレットのマリオンカフェでガレットとモノレール

私が鉄成分高めの人であることは確かです。主に、飛行機ですが、乗り物は全般的に好き。立川に行ったときに「小倉〜〜〜」と(その後に会った)友人と盛り上がったのですが、その最大の理由はこのモノレールです。なかなかいいところから見てるでしょ。場所は...
国内

新宿ー成田空港間、一時間半程度での移動を調べた! (2017年5月)

さて、今回は新宿と成田空港の移動を探ります。もちろん、エアポート快速を使う、などトコトコやることも可能なのですが、我々地方組、それなりに荷物あるしね、まあ、一時間半が目安ならそうしてみましょうかい、ということです。エアポートリムジンまず考え...
国内 その他

広島城でお散歩 [2014年7月]

広島をぶらついていて、そういえば、最後に広島城に入ったのはいつだったっけ?と思って広島城に入った写真が見つかったのでお出ししましょう。2014年7月の模様。このお城は「鯉城」。それにちなんで「広島カープ」なのです。鯉城通り、という通りもあり...
国内

福岡に7年住んだ姉御がお勧めする、博多土産のベストは如水庵の筑紫もち!

反応してくれる方が少ない。 #如水庵 筑紫餅 福岡土産ったらこれよ😍Satoko Hanaokaさん(@satokohanaoka)がシェアした投稿 - 2017 4月 16 6:22午前 PDT筑紫もち大好き人間としては、書きまくらないわ...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。