空港情報

空港情報

台湾:高雄小港空港復習(2023年11月版)

来るべきぐるぐるを妄想していると、高雄経由ってのがでてきました。あー、小港空港ね。「小港」というのが地名です。私はこれまで二度ここに降りてます。一度はキャセイで香港から。一度はJALで成田から。ここから乗ったことはないです。コードはKHH。...
空港情報

タイ:バンコク・スワンナプーム空港 復習&アップデート [2023年更新]

意外かもしれないけれど、バンコク・スワンナプーム空港はなんだかんだ使ってきたんですよねえ。これは2014年に、エバーでウィーンに行くとき、一度バンコクで外に出されたの。(同じ機内に戻る。ワンストップ便です)日本の現行のパスポート(IC化され...
空港情報

ベトナム:ホーチミンシティ・タン・ソン・ニャット空港予習(2023年8月版)

中国無理なら、東南アジアだ。シンガポールでSIM買って、そして香港でSIMの交換をするんだ。デルタのマイルを使いきりたいなと思うんだけど、ベトナム航空という選択があるわけよ。FUK-HAN-SINとか。FUK-SGN-KULとか出てくるわけ...
空港情報

ベトナム:ハノイ・ノイバイ空港予習(2023年8月版)

さて、今年中の中国は厳しいかな…せいぜい上海トランジットくらいですかね…なんて遠い目をしている今日この頃。144時間トランジットできるようになった段階で飛ばなかった私が悪い。そうすると、先にシンガポールでSIM買ってクアラルンプール再訪かな...
中国旅行

中国:大連周水子国際空港 予習

国航の福岡北京便は大連ワンストップ。これは大連で入国審査をするのだということで、144時間トランジットを使うなら、おそらく大連。北京までは行けないんだろうというのが、姉さんの理解です。中国東北部を冬に行く気にはなれないんで、いつ15日間ビザ...
中国旅行

中国:天津浜海国際空港 予習

北京の外港、天津の国際空港は天津滨海国际机场。TSN。しばらくの間、北京の空港は国際線を閉じて、一度天津におろしていたのだという話だった。天津もまた、北京エリア144時間トランジットの範囲内で天津空港も入り口の一つだから、天津もまた一つの候...
中国旅行

中国:北京首都国際空港 予習

行くか北京。国航=エアチャイナ=中国国際航空がメインにしてるのが北京首都。なおチャイナエアラインは中華航空。台湾です。お間違いなきよう。新たに北京には北京大興国際空港ができましたが、一応、国航は「首都」に残る模様。首都のコードがPEK、大興...
ルフトハンザグッズへの道

ドイツ:フランクフルト空港予習(2023年版)

どこかで寄るのがフランクフルト空港だろうなと思ってるので、予習しよ。フランクフルト空港からフランクフルト市内へT1には駅が2つあって、近距離駅と長距離駅。Frankfurt am Main Flughafen Regionalbahnhof...
香港旅行のTips!

香港空港まとめ&情報アップデート [2023年アップデート]

それなりに香港に行っている姉さんです。航空会社の上級会員としてではなく、多頻度旅行者としてe道もとりました。⇒e-Channel(e道)を使うと、混み合う香港空港も少し快適になる ホーム空港が(最寄りではない)羽田ですが、その次に使っている...
2022年 5月・6月 京都ワーケーション

伊丹空港JALサクララウンジ [2022年5月6月 京都ワーケーション]

姉さん、docomoっこ。20年の。姉さん、なんだかんだと直前に出すか半年前に航空券を作っちゃうから、なかなか楽しめなかったけれど、docomoではプラチナ会員以上だと、JALのラウンジへ入れてくれてたんだよ。dポイント制度の改変でこれがな...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。