ほんと9年ぶりの釜山だったけれど、釜山港国際旅客ターミナルがすっかり新しくなっちゃって。
国際会議場か何かも兼ねてるのかな。ただ、私が行ったときはほとんど人がいなくてガランとしてた。
徒歩でKorailの釜山駅まで行ける
Korailの釜山駅から釜山港国際旅客ターミナルまで、空中回廊が繋がってます。船から降りて、そのまま歩いて釜山駅まで行けます。

どうも2023年の3月か4月の頭かに全面開通したっぽいです。24時間開いているわけではないようなので、なんらかの理由でこの近辺に深夜早朝来た場合には通れないかも。
この空中回廊へは、釜山港を出たら、こんな感じ。

ゆるーい坂を上ります。ちょっとくねくねっと曲がるけど、その時は書いてあるから。Korail 釜山駅だったと思うけどな。

釜山駅の周辺は再開発中ですごいことになってて。地上を歩いて渡ることができるか不明です。
2023年4月はまだ大きな建物が建ってないからわかるけど、真ん中の建物がKorailの釜山駅です。

Korailの釜山駅から、地下鉄(Metro)の釜山駅までは、駅の待合室みたいなのをまっすぐ突っ切って、地下に降りていく。雨の日は、国際旅客ターミナルからKorailまでは濡れなくても、Korailから地下鉄の間で濡れそう。
バスが動いているか不明
釜山港側にシャトルバス乗り場が存在したし、Google Mapsでは西面から国際旅客ターミナルまでの路線バスも存在してるんだけど…。
そもそもこの周辺が再開発中で、バス乗り場が臨時に移転してます!なんてこともありそうなので、あんまり頼りにならんなと思ってました。
韓国ってバスのリアルタイムトラッキングシステム使ってます?使ってたら、Google MapsはAPIで引っ張ってきてると思うけど…。そもそも、実際に動いてるか確認できてません。ホテルで聞いてみたんだけど、なんとも言えない返事で、「一人なら地下鉄がいいかな…」だったようで。
到着階
2023年4月現在、到着階にほぼいろんなものが集まってます。
出国階の、出国前は発券所があるくらいです。
両替所・SIM売り場
撮影ポイントは、船を降りて入国して出てきたところ。BNK(釜山銀行)の両替所があります。

とりあえず、当面の…と思って、5000円だけ両替しました。ATMもあるから、楽天銀行のデビットカードがちゃんと使えるのか確認しようかと思ったんだけど、並んでなかったから、ま、いっかと。
上の写真でもかすかに見えると思うけど、隣のブロックにSKとKTのブースがあります。

物理SIMが欲しい場合や、ポケットwi-fiを契約したい場合にはこっちへも行きましょう。
このKTのSIMならこの釜山港で受け取れるっぽい。
手荷物預かり所は要注意
コインロッカーはないようで、手荷物預かり所です。

これが、閉じてた。
インフォーメーションでコインロッカーはないかと聞いたけど「ないですね。仕方ないです」と日本語で言われた。
この日、一度荷物を釜山港の手荷物預かり所に預けてから目的地の金海に行く予定だったのね。どのみち釜山駅までは戻らないといけないんだし、戻るかなあと思ったんだけど、土曜日で釜山駅も混み合ってたからコインロッカーを探すのも大変そうだし。いっそ金海空港まで行くかと思ったけれど、この日は黄砂が本当にすごくて。
いやんなっちゃって、そのまんま釜山港にいることにしました。
ただ、なんかホームレスっぽいのが入り込んでたので、SIM売り場の近くに陣取りました。ここなら明るいし、SIM売り場に人がいる。あと、荷物を放置してどっかに行くような真似はしないこと。
カフェには電源があったかもしれないけど、このロビーには使えるような電源はなかったです。満タンのバッテリー2つがあってよかった。ダウンロードしていたドラマを見たり、写真を整理してFlickrにアップしたりしました。
カフェとセブンイレブン
上の出発階にはフードコートがあるっぽいけど、閉じてまして、下のカフェとセブンイレブンだけが開いてました。
ただカフェもクリーム系が多くて、クリーム系は2時間以内にトイレに直行しないとならないのね。家では平気で食べちゃうけど、この段階は荷物が多くて一人なので無理だなと思って。日本から非常食を持ち込んでいてよかったポイントです。
海外旅行では飲み物と非常食は持ち歩く人ですよ。
セブンイレブンで、船内(レストランがないから)で食べるものを調達したり、スナック菓子を買ったりして、T-Moneyカードの残高700ウォンまで使い切った。
出発階
出発階はフードコートがあるけど閉じてる。
発券所があるくらいで、それも時間にならないと開かない。制限区域に入れるようになる直前に、薬局が空きました。

制限区域
制限区域に入れると明るいし。ソファもふかふか系です。
充電できるデスクもあった。

ただ、すぐに乗船時間になるので…。
免税品受取所ではパスポートを見せるだけ
免税品受取所は、パスポートを見せて出国した先。いわゆる制限区域にあります。
新世界免税店で買ったものを、パスポートを見せるだけで受け取れました。
便利になったもんだ。
新羅免税店のオンラインストアでは受け取り場所に釜山港がなかったと思うけど、新羅免税店のブースもあったよ。
とにかく、まだお客さんが戻ってないのよね。だから、手荷物預かり所も閉じてた…というわけよね。