釜山じゃないよ。釜田だよ。ここから列車に乗ります。
⇒ムングファ号に乗って、釜田駅から晋州駅へ
地下鉄の釜田駅とKoRailの釜田駅はかなり離れています。
地下鉄で降りてKoRailの標識に従って地上に上がるのですが、次に標識が見当たらないのでわけがわかりません。
Googleマップをスキャンしておいた地図で歩き始めました。
途中で体がぐちゃぐちゃに曲がったおばあさんが路上に座って物を売っていました・・・。さすがにその方にはレンズを向けられません。
これは朝鮮人参でしょうか。かすかに八角のような臭いがただよっていて、台湾に行きたくなりました。
地下鉄の駅を上がったところでした。
しばらく歩くとマルシェみたいなのがありました。
釜田市場らしいのですが、ここはフルーツ天国でおいしそうな桃が売られています。一カゴ5000ウォンなんかの世界です。やっすー。
お店によっては、ちゃんと値札も付いてたから安心です。
桃が大好きなので食べたかったのですが、ちょっと無理。
仕方がないのでプラムを購入しました。それはムングファ号に乗る直前の話です。1日ずっと外にあったわけで、煮えていました。でもうまかったよ。
国鉄釜田駅から地下鉄方向を写しています。
こんな感じで屋台が出てます。
地下鉄の駅に入ると釜田と西面をつないでいるらしい地下街でした。
なんだか、台北の中山駅の地下街を思い出しました。
さて、時間があるから海雲台に向かいます。