anego

未分類

来たるべき日に備えて、体重を減らし、歩ける距離を伸ばそう

来たるべき日なんぞ、来るんだろうか。永遠に来ないのではないかとすら思うのだけど、やっぱり行きたいのは中国。EU加盟国を全部かなりがっつりめに行こうと思ってたけど、なんか生きている間に行けそうにないので、先に中国全省と直轄都市をがっつり行きま...
2020年4月 胆嚢切除

腹腔鏡下胆嚢手術の術後の経過。一番辛かったのは、当日と翌日。[2020年4月 胆嚢摘出]

2020年4月に腹腔鏡下胆嚢手術を受けました。胆石症で胆嚢を取ったの。胆石症の人は、女性の方が多いという話ですが、30代女性のブログはあまり多くなく。一番不安だったのは術後「どうなるのか」ということでした。N=1の、1人の患者の体験というこ...
台湾グルメ

王徳傳のオンラインお茶講座(工芸茶)を受けました (2021年4月)[おうちで台湾][モニター]

今回は、KKdayさんにお誘いいただき、台湾茶文化体験・オンライン講座|王德傳小茶塾・台湾烏龍茶・高山茶との出逢い の体験をさせていただきました。KKday 台湾茶文化体験・オンライン講座|王德傳小茶塾・台湾烏龍茶・高山茶との出逢いこれ、Z...
台湾グルメ

スーパーで台湾産パイナップルを買って食べたよ [おうちで台湾][2021年4月]

流行りの?台湾パイナップル、近くのスーパー(の中ではちょっと高級路線をひた走る)でコーナーが作ってあったので、これはこの店でも扱うんだなと思って、行くたびにパイナップルパトロールしてました。あったー。ということで「金蜜」と書かれたパイナップ...
使えるアプリ

アプリの中日・日中辞典を買った。タッチパネルで引けるので超便利!

中国語を再開するにあたって、辞書が必要だわね、と思いました。特に、教室に行くわけでもないから。教室に行く場合でも、使える単語の数を増やすためには辞書は必須。欲しかったのは中日・日中辞典。2017年はAndroid版。2021年はiOS版を買...
台湾グルメ

台湾土産:酸っぱい情人果乾も私のお気に入り [おうちで台湾]

「情人果乾」とは、土マンゴーという、外側が黄緑色のマンゴー(の若いのを)干したものです。ドライマンゴーは、愛文の無糖が一番好きなんですが、この情人果乾もいける。こんな感じ。新光三越の、好好集で買ったよ(2017年)新光三越には「好好集」とい...
台湾グルメ

台湾の冬のフルーツ、ナツメ [おうちで台湾][モニター]

KKdayさんにお誘いいただき、ナツメのモニター体験をさせていただきました。KKday【期間限定】2021事前予約|台湾ナツメ・台湾蜜棗 2.5kgセット 20〜24個入見てよ、このつやつやぴかぴかぶり。とってもきれいでしょ。サイズ的には、...
台湾グルメ

台湾土産:干したグァバがグミっぽくて好き  [おうちで台湾][2017年6月 台北旅行]

姉さん、ドライグァバが好き。台北で買ったら気に入ったの一番初めに見つけたのは、2017年。SOGO復興の下にある、City Superで見つけました。私、台北ではデパートのグロッサリー部門でお土産を買うことが多いかな。というのも、お気に入り...
2021年 国内旅行

2021年の国内旅行についての記録

2020年に引き続き、2021年も旅行業界受難の年になりましょうか。インターネット古老、かつ国際線も紙のチケットを発行して送ってきてもらってたような海外旅行古老()としては、2020年の記録に引き続き、2021年についても記録しておきます。...
海外SIM

旅行中、結局何GB準備してる?私は1GB/dayが最低ライン

先日、総務省が「月に20GBいる人って少なくない?」って書いてたんだけどさ。姉さん的には、モバイルを前提にすると1GB/day。家で仕事をするからWiFiだけどさ。そして月によっては出歩くから。具体例を出すかね。海外では、って中国では1GB...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。