anego

2022年 5月・6月 京都ワーケーション

洛南:東寺で五重塔の中を見て、異形の夜叉におったまげる [世界遺産] [2022年5月][2018年10月]

その数日前に、京都で会っていただいた長年来のネッ友さんに、「東寺はなァ、こっち。京都駅側からならこっちから入ると思うけど、こっち(九条側)や。こっちの南側から見たとき、どんだけすごい寺なんや!って思う!」と言われて、そうしました。東寺の東門...
2022年 5月・6月 京都ワーケーション

羽田の国内線カードラウンジ。T1もT2も改装してきれいなPower Loungeに満足

羽田空港国内線のカードラウンジのPower Loungeがお気に入り。Power Loungeになって、私は満足よ。こういう感じ。アクリル板で分けてあったこともあるけど、2024年4月はなかったなー。長テーブルですが、荷物を引っ掛けられます...
おうちで〇〇

香港のVITA(維他)のレモンティーなど、HKストアで買ったよ [おうちで香港]

香港市民の味、VITAのレモンティーなどが日本にいながらして買えるのよ。ご存知?Amazonなどの個人輸入が一律に悪いとは言わないけれど、口に入れるものは、正規ルートを通ったものがいいと思う。HKストアさんは正規ルートを開拓して輸入しておら...
台湾で使えるSIM

AIS・跨境王など、USSDコードまとめ

自己メモですので、これに関しては質問その他は一切受け付けません。自己責任で。私は香港(&中国)、台湾、タイのSIMをキープしています。香港(&中国)、タイはUSSDコードをよく使うので、まとめておきます。それぞれの記事にも書いてますが、まと...
その他ガジェット・デバイス

iPad Air (第五世代)でM1デビューしたよ。合わせて買ったものなど

姉さん、iPad Air(第四世代)のセルラーモデルを整備済みで買うつもりだった。ところが出ないんだもん!そろそろお出かけの準備をするので、仕方がなく?iPad Air(第五世代)を買いました。京都から帰ってきてからだよ、第四世代のセルラー...
その他ガジェット・デバイス

国内ワーケーション中のネット接続について

2022年中は、海外旅行の航空券はあるけど、国内ワーケーションというのが最適解かなと思うんだよね。旅行中も仕事…というのはダラダラしちゃいそうだよね。しかし、現実問題としてね。観光地って比較的午後から人が増えてくるじゃないですか。やはりこの...
持ち物リスト

ワクチンパスポートをラミネート加工してみた

今後何年間か、ワクチンパスポートが必要になるのかなーと。出かける気満々で、用意してみた。ただし、マイナンバーカードは義務化されない限りは作るつもりがないので、私のワクチンパスポートは紙です。国のセキュリティって甘そうだし…。ワクチンパスポー...
その他ガジェット・デバイス

Microsoft 365 Personal はAmazonや楽天で買って延長してるよ!

Microsoft 365 Personalを、Office 365 Solo時代から使ってました。それを、2022年10月に母のPersonalが切れるタイミングでMicrosoft 365 Familyに変更しました。⇒長年延長していた...
旅行中の服と靴

旅行のときには「暖かく」。ホットコットやヒートテックは便利よー [2022年2月追加!]

ヒートテックやその類似品でいいんだけど、旅行にはこの手のものを年中長袖を一枚入れておくのがオススメ。私は最近もっぱらベルメゾンのホットコット。ベルメゾンネット私は大抵ハイネックのホットコット(綿95%)を一枚入れてたよ。化繊が入っているから...
その他ガジェット・デバイス

姉さんの、家での充電器まわり見せるよっ!

姉さん、ガジェット好き。旅行のことを考えて、基本USB充電可能なものを選択するようにしてる。⇒USB充電できるようにすると、外国でも便利。appleのアダプターを使うともっと楽今回は「家での」充電器周りを見せるよっ!姉さんは基本純正器を買っ...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。