anego

中国で使えるSIM

中国移動香港の各国4G/3G対応・音声&データ通信ローミングプリペイドSIMを「中国で」使われた方に伺いました

中国で購入したHuaweiのスマホでは、実はユニコムよりも繋がったんだって!このSIM、結構Amazonで売れてるのですが、中国でも使えるんですね。知らなかった。・4G/3G Data & Voice Roaming Prepaid SIM...
中国旅行

中国で壁越えするためのVPNを、行かれた方&中国にお住いの方にお聞きしました (2016年11月版)

中国の壁越えで、一般的な方法は、VPNを使うことと、SIMでローミングです。そうではないなら、壁越えのできるレンタルWiFiを調達しよう。中国でインターネット、SNSもOK! 4G LTE大容量レンタルWi-Fiルーター「チャイナデータ」と...
一人旅のTips!

携帯やタブレット・カメラを奪われても、追いかけてはだめ!

コロンビアで日本人男性が殺害されたそうです。世界一周中の大学生だったようです。ご注意以下は、被害に遭われた方を責める目的ではありません。ただただ、ご冥福をお祈りいたします。割りに見られる写真だ・・・何を持っておられたのだろうこんなブログをな...
中国で使えるSIM

4G対応の中国聯通香港SIMを浙江省で使われた方にお聞きしました(2016年11月)

中国ツアー、行きたかったな。。。で、行かれるネッ友さんに、4G対応の中国聯通香港SIMについてお聞きしました。(4Gの分のお代は払ったのよ、私が)中国聯通香港(ユニコム香港)の3GのSIMは、前回2016年4月の上海旅行のときに使用したんで...
中国旅行

中国旅行持ち物リスト(2025年版)

2024年12月の上海から、2025年は2月の広州・3月の武漢・4月の蘇州と行った。つぎはいよいよ西安で準備中。中国語一番はこれだったなーと思う。HSK5級。ふざけているわけではない。広州水シャワー(遅い時間ならぬるいのが出る)事件以来、n...
羽田空港=ホーム

羽田空港:ファーストキャビン羽田ターミナル1 [2016年12月 台湾旅行 準備編]

深夜早朝便を使うならば、空港隣接のホテルにしておけ、というのが姉さんの持論です。羽田空港には三つのターミナルがあり、それぞれにホテルがあります。1タミ(JAL)が今回トピックスに選んだ、ファーストキャビン羽田ターミナル1。2タミ(ANA)に...
モウソウリョコウ

オランダ一週間旅行 [モウソウリョコウ]

毎度おなじみ妄想旅行ですとも。こういう企画を考えるの、すごく好きです。元スッチーの方曰く、「これまで行ったところで一番Lovelyだったのがオランダ。チューリップの季節よ」だそうです。3月末から5月下旬。4月かな?そして、運河をめぐり、美術...
香港で使えるSIM

香港では、どういうところでSIMが買えるか。

香港というところは、ずっとプリペイドSIMを購入しやすいところでした。プリペイドSIMにも実名登録を義務付けるのだとか、データのみならがいらないのだなどというのが2021年の夏なので、今後観光客が行けるようになったときにどうなっているのか皆...
国内 その他

北九州・ゾンビを求めて右往左往 [2016年10月]

一本くらい新しいものを書きましょう。というわけで、今回は北九州市にお連れしましょ。「高慢と偏見とゾンビ」という映画を観に行ったら、映画館を間違えてしまって右往左往してしまいました。観られたから良いのです。小倉駅さて、小倉駅からのスタートです...
こんなホステルどうですか?

こんな部屋なら快適な一人旅ができると思うんだけどな [こんなホステルどうですか?]

シャワーブースが室内にある、というお部屋ね。トイレは共用で別にある。これなら、別に男女別のフロアにしなくてもいいと思うんだけどどうかな?見よう見まねで、自分でLayOut使って描いたから、本職さんや詳しい方から見たら???だと思うけどご容赦...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。