2025年Apple初売りにチャレンジしようかな。ということで、2024年アメリカのブラックフライデーセールで目安を付ける

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

毎年、Appleの初売りの参考になるのが、前の年のアメリカのブラックフライデーセール。https://www.apple.com/shop/gifts/shopping-event

2022年の初売りは買ったけど、2023年・2024年はパスした。2025年はどうするかな。

初売り

初売り参加するなら、リーベイツで事前エントリーしよう。

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

2024年年末から2025年年始に買うかなーと思ってるのは

2024年の年末にでも買い換えるかなと思ってる第一候補が、Macです。MacBook Air M2買ったけど、M4 Proをだな…と思ってる。

お買い得なのは多分2024年に出たばかりのiPad Pro M4シリーズだと思う。もしくはiPad Air 6(M2)。私はiPad Pro M4 11インチをすでに秋に買ってるんだけど、まーあ、これが音はいいわ、動きもいいわ。2024年に買って良かったものナンバーワンかな。⇒iPad Pro 11インチ(M4)は音がきれい!

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

Pencil買うかなあと思うけれど、そういや、タッチペンはあんまり使ってないしなあ…と思っちゃうわけ。迷う〜

2022年の初売りではAirTagを買った

なお、2021年も同様にアメリカのブラックフライデーセールを考えたけれど、結局2022年の初売りで買ったのは、2021年の11月には予想していなかったAirTagだった。ただ、これは結果的に正しかったっぽいよね。

注文

AirTagの発送日にギフトカード3000円が届きました。

アメリカとオーストラリアのブラックフライデーセールが翌年の初売りの参考にできた

日本の初売りは、アメリカやオーストラリアのブラックフライデーセールを参考にできるということなので、調べたのだけど、2022年も2023年も2024年も初売りも確かにその通りだったよ。

そもそもAppleの初売りとは

Appleは割引をしないのだけど、毎年初売りでギフトカードの還元をするのね。

https://www.apple.com/jp/shop/gifts/new-year

姉さんは楽天でAppleギフトカードを買って使うことが多いよ。(楽天ポイントも使えるし、楽天ポイントもつくし、買い回りの対象にもなるよ)
Apple Gift Card

実店舗組は物理カードっぽいですけど、オンラインストア組はメールで別に届く設定です。

apple

私はAirTagで3000円だったので、のちにこれがとメールで届きました。

初売りの購入では分割払いはできなかったようなので、分割払いが良いならばクレジットカードの分割になるんでしょうね。(そうすると、利息を考えると、意味あるのかって話じゃない?)消費税も、本体から還元分を引いてかかるという話なので、還元分x10%がお得だと聞いていた。

しかし、2022年は内税表記になっていたので、違った模様です。

例えば私が下で考えたMBA。

142780円

狙ったのは右の、8×8。142,780円です。USキーボード、UKキーボードも割引対象だということを覚えておいて。

値段変わらず

総額は相変わらずの142,780円です。

うむ。内税表示になってるところからの、値引きだから、総額が変わらない。

そして、ペイディは使える模様です。(私はお勧めできる決済方法かがよくわからないです)

paidy 可能

ペイディ後払いが使えそうだったよ。(実際には使ってないから念のため)

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

実際にAirTagを買ったんだけど、決済段階で表示が変わることもありませんでした。

アメリカの2024年ブラックフライデーセールの(大まかな)記録

ブラックフライデーセールはアメリカ時間で12月2日まで。去年アメリカのそのままだったし、オーストラリアはもう見なくていいかなと思っていて。

中心はiPhone、Mac、Apple Watchです。

商品名と還元額です。通貨は米ドル。あくまでも還元されるギフトカードの額です。右側に初売りのギフトカードの額を書く予定。2022年の初売りの、ドル円レートは1ドル=120円。しかし2022年は円安が進み、実際に値上がりもしました。

https://www.apple.com/shop/gifts/shopping-event

iPhone

2023年の還元額は25ドルから75ドル。2022年は50ドル固定だったからSE3はお得だったんだな。2023年日本では同じ機種で8,000円固定だった。(1ドル=160円換算だよ💕)2024年の11月末のドル円レートなんて1ドル=150円近く。2025年1月のドル円レートは1ドル=155円オーバーなんだよな。さて、出てきたけど、iPhone 15は1ドル=146.67円のレートですね。

 アメリカ 日本 
iPhone 1575ドル 11,000円 
iPhone 1450ドル 8,000円 
iPhone SE 325ドル 4,000円

iPhoneに関しては、2023年も2024年も2025年日本にはおまけのAirTagがあった(数量限定)。

Mac

2022年のアメリカはup to a $250だったけど、2023年・2024年はGet up to a $200。けちー。機種によってレートが違う。2024年にはMac Miniがないのね。さて2025年初売りは。

MacBook Air 15インチ (M3)200ドル 30,000円 
MacBook Air 13インチ(M3)175ドル 26,000円 
MacBook Air 13インチ(M2)150ドル 20,000円 
  
    

2022年のブラックフライデーセールと2023年の初売りはMBPも対象だったのに、2023年・2024年のブラックフライデーセールはMBAしか対象じゃないじゃないですか。欲しいのはUSキーボードだから、整備品には出てこないんだよね。そして、USキーボードは初売りの対象なんだけどなあ。ということで、2025年の初売りもパス。

iPad

iPad Pro M4100ドル15,000円
iPad Air M275ドル11,000円
iPad (10)50ドル8,000円
 

iPad Pro・iPad Airは13インチも対象ですね。iPad Pro M4 11インチはおすすめ機種。ブラックフライデーセールの対象になるかな?今年出たばかりだし、ならんのんちゃう?と思って、ブラックフライデーの発表の前に買ったんだよねwww。でも、実際に上海に持って行って実に使いやすかったし、買って良かったものですよ。

Apple Watch

便利は便利だけどね、Apple Watch。ここはもうパスで。

 
Apple Watch SE50ドル 6,000円
 

その他、AirPodsなどあるけど、姉さんは興味ないな。あ、AirTagは入ってなかった模様です。

2025年の初売りで姉さんは、うーん。

iPad Pro M4 11インチに合わせて、Apple Pencil Proを買うかと思ったけど、いざ値段見ると怯んじゃう。というのも、実際に今サードパーティーのペンシルがあるけど、あんまり使わないんだよね。なら、純正を使うなら、今回のキャンペーン対象外のApple Pencil(USB-C)は、iPad Pro M4でも使えるからこっち??とかさ。そんなことを思ってるうちに、期間を過ぎるんでしょうwww

ごくまれにPencilも整備済みに出るし。整備済み品を買うときもリーベイツ使えるよ。(iPad Mini 6を買った時に使った)

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

2023年・2024年は初売りでは買わなかった

姉さん、2023年の初売りでは結局買わなかった。

2022年の初売りで、姉さんはiPad Air 4に期待し、MBAを狙ったんだけど…買ったのはAirTag

上のリストから考えてみたってわけよ。

2022年はiPad Air4が初売り対象ではなかったので、買わずにいて、夏前にiPad Air 5を買った

iPad Airは第四世代は2020年のモデルなのでこれが2022年の初売り対象になるなら、いいんじゃないかと思いもしたの。ところが2021年のブラックフライデーセールの対象ではなくて、やはり日本の2022年の初売り対象ではなかった。

(これは結局iPad Air5を(値上がり前に)購入した。なので、初売りでiPad Air 4を買わなくて大正解だった。)

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

2022年の初売りで結局、買ったのはAirTagだった

微妙に欲しいなあと思ってたんだけど、これ、お出かけ用品として使えるのでは!?ということです。

以前似たようなトラッキング可能だという商品をモニターさせていただいたけれど、離れるとビービービービーうるさいのは耐え難く。さらに、この商品を使っている人の人口も少なくて使い物にならなかったのだけど、iPhone・iPadですからね。

AirTagはオンオフの切り替えができて、探したいときにどこにあるのかのトラッキングができると聞きましたし。

多分これからは、国際線では預け荷物を使うようになると思うんだ。四十肩になっちゃってさ。そのときにスーツケースに放り込んでおけば良いのでは?と思って。

MacBook Airを引き取ってもらったときに、13000円分のApple Store カードがありまして、これはApple Gift Cardと一緒にはできなかったんですよ。4枚セットで12800円。200円余るしなーということで、ついでに一つだけだけど、ストラップを買ってみたというわけ。

airtag 支払い

楽天で買いためたアカウントからの支払いだったんだけどさ。

姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。
楽天リーベイツ
そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。
楽天市場Apple Gift Card

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました