リュックサックを使うようになると、ファスナーが気になるんですよね。なりません?
日本人はあまり気にしないかなあ。東京ではリュックサックが開いちゃってるサラリーマン風のお兄さんを結構見るんだけど、「ほんま、治安ええんやねえ…」。
俺、福岡いたからね…
ダブルファスナーだと、南京錠をつけることもできるけれど、今度は出し入れがしにくくなるのよね。
こういうものがある。ジッパータグの替えみたいなやつなんですけどね。

カラビナ状態になってるんですよ。これだと大きさが分かんないですね。
これだとサイズもわかるかなー。

↑はセイファスです。バッグを後ろに回す場合は気にした方がいいと思う。⇒セイファス
前に持ってくるときは気にする必要は…ああ、ヨーロッパよねえ。
一方、サムソナイトのリュックだと、穴は空いてるんだけど。

入れられなくはないんだけど、入れるのはビミョーなんで。このダブルフックを使うのはちょっと大変だな。ジッパータグだから、タグの根元につけてもいいけれど、あんまり外しやすくないじゃん?
使い方はいろいろ
セイファスの中なんだけどね。

左側は、Eufyのトラッカータグです。これはけっこうおすすめ。⇒Anker Eufy Security SmartTrack Linkは、外貨財布に忍ばせるのにいいと思う
このダブルフックそのものはEufyの穴に入れるのは厳しい。
Eufyはね、バッグが変われば別のバッグにつけるので、カラビナ的なものがあると、それなりに付け替えやすいかなーと思って。しかも、薄いから、ジッパーの引き手そのものに穴が空いてなくても引っ掛けられる(ジッパータグだからね)。こういう、吊り下げることを目的にすると、頻繁に外すことはないから、ここでOKかな。
右はねえ、行き先は当分中国だからさ。後ろに持ってくるときとか。なんかすごく混雑したところに行くときとか。普段は使わなくてもいいけど、ちょっと不安のある場所だとわかっていれば、その前にカチカチっとはめておくと安心できるかなーと思って。