薬菓は、サーターアンダーギーっぽさがある [おうちで韓国]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

いつもの韓国スーパーにて、レジの近くで売ってて、どう言うものなのかよくわからず、お客さんがおられなかったので聞いてみた。

「やっか、と言って、韓国の伝統的なお菓子なんですよ」ということで、バラ売りされていたので買ってみた。

韓国 薬菓

結構油っぽい。

食べてみると、沖縄のサーターアンダーギーをペタンコにしてる感じです。中は多少ふっくらしてるけれど、サーターアンダーギーも、多分ペタンコに成形して揚げたら、こんな感じになるんじゃなかろうかと思います。

薬菓

いわば、東アジアなドーナツ?

wiki情報ですが、「薬」というのは、蜂蜜とごま油を使用していることのようだけど、ごま油感はあんまり感じませんでした。

清浄歓喜団」や「ぶと」とはまた少し違う感じだけど、何だか素朴で、古代の東アジアを感じる味。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました