釜山:東横イン釜山西面 (2023年4月 韓国 海外旅行演習アドバンス1)

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

東横イン西面を選んだ理由は全館禁煙でコインランドリーがあること。

東横イン西面

あと、韓国の食事というか、キムチは食べられなくはないが食べたいものでもないから、なんか向かいにNC百貨店があってレストランなどもある感じだから便利かなって。

広告—————————-

2018年5月に台湾でタロコ渓谷に行きました。これはKKdayさんにモニターさせていただきました。ホテルに迎えに来てもらって、花蓮空港で降りるものです。中国語だったんですが、これは英語コースがなかったからなの。
KKday 【激安】花蓮・太魯閣 1日ツアー(混載車 中国語案内)

行って思ったのだけど、路線バスだけでもタロコはいけるけど、落石がありますし。ツアーをオススメします。こっちもどうぞ。⇒花蓮:太魯閣渓谷の観光へはツアーに限ると思う

KKdayさんでは、他にもタロコツアーを扱っています。台北発の日帰りもあります。うちのリンクからの売れ筋は、
Kkday 【外国人限定割引】台北出発:花蓮・太魯閣(タロコ)1日ツアー(飛行機利用)
Kkday 【絶景を堪能】花蓮・太魯閣お任せ 1日ツアー(混載車 英語ガイド)
KKday 【専用チャーター車】花蓮・太魯閣(タロコ)1 日ツアー

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

東横イン西面はコインランドリー+全面禁煙

宿泊は釜山だけど、メインは釜山ではないし。ショッピングもしないわけじゃないけど、韓国ブランドにはほぼ興味がない姉さん。西面にするメリットはろくにないんだけど、コインランドリー+全館禁煙を選ぶと、こうなった。

釜山港(国際旅客ターミナル)まで徒歩で行けそうな釜山駅の周辺に宿泊するつもりだったんだけど、良さげなホテルにコインランドリーがなかった。

東横イン西面は以前調べた時は喫煙可能だったけど、全館禁煙になってたので、ここと。もう一つ全館禁煙の東横イン海雲台まで行っちゃうか考えたのよ。だが4月の日本海だぞ、寒そ…。と思って海雲台は外した。真夏だったら海雲台にしたと思う。

お部屋

お部屋はアゴダのリクエスト機能を通じて、高くて静かなところとリクエストしました。十三階で確かに高いけど、外の音はかなりしました。内側の音はあんまりしてない。

ベッドの足が高かったねえ。

東横イン西面

今回マットレス運があまり良くなくて、ここもちょっとマットレスが窪んでた。でも船のマットレスよりはマシだったよ。

お湯は割にすぐに出ました。歯ブラシセットは持ってくるべし。なかったら一階の自動販売機で買えます。この自動販売機はT Moneyで買える。

東横イン西面

韓国ブランドだったと思うけど、ウォシュレットもあるよ。姉さんは使わないけど。

チェックインのときにいただいたスキンケア。おっかなびっくり使ったけど悪くなかった。

東横イン西面

コインランドリー

コインランドリーは、自動販売機で500ウォンで液体洗剤を購入し(T Moneyが使える)、1000ウォン札2枚で洗濯。1000ウォン札1枚で乾燥機というものでした。これがスペースが本当になくて使いにくかった。

東横イン西面

朝食

朝食会場は二階です。

朝食はスープも韓国風キムチなんとかでキムチキムチキムチで、お腹の調子悪いし、キムチ避けたい…と食べられたのはこんな感じ。

東横イン西面

あと豆腐。卵もあるけど出かける朝には食べないから。

東横イン西面

ロケーション

特に西面駅は階段多いよねえ。釜山の地下鉄の開業は85年。台北メトロの開業が96年。そうなんだよ、結構階段が多くて。と思ったんだけど、コネストの地図には、出口だけどエレベーター・エスカレーター表記があったからありがたかった。ぐるっと回るけどさ、ほら、釜山到着は午前中ですから!

10番だったら上りのエスカレーターがあって、12番だったら上下エレベーターがあったよ。

結局西面駅からは案外歩く。12番だと裏通りを通るのが最短距離になるので、夜遅いとちょっと不安かなあ。ホテルの目の前の通りは、朝はプラスチックゴミが散乱して結構汚い。

夜は割に遅くまで外の音がするし、酔っ払いが歌ってるのまで聞こえてきました。

でも、夜の10時くらいかな、慶州ツアーから帰ったときは運良く大通りしか歩かずに済んだというのもあるけれど、人通りは多いし、不安に感じるようなことはなかったです。釜山の中でもあんまり治安が良さそうなイメージはないんだけど、そもそも韓国は治安がそんなに悪くないしねえ。

コンビニ・スーパー

西面駅からホテルまでの間にコンビニも複数あるし、スタバも道によっては複数あるようなところです。

ホテルから見て小さい道を渡ったらGS25があるし、斜め前にはNC百貨店があります。

NC百貨店の中にKim’s Marketというスーパーが入ってて、私はサラダなどを買って食べました。ハニーマスタードかなーなんて思ったドレッシングが辛くて辛くてびっくりしちゃった。

サラダ

ここで買ったバナナが俺を飢え死にさせなかったんだ。

そして、ヨーグルトというものは食べないのかな?と思ったんだけど、路地を渡った先のGS25で買ったヨーグルトとシリアルのセット。

ヨーグルト

これが甘くて甘くてびっくりしちゃった。

今回の予約はアゴダ。

今回の予約はアゴダ。二泊で8,798円。

ホテルタックスリファウンド??

以前、東大門の東横インに宿泊したときは、公式HPで予約するのかな?現地支払いかな?ならホテルタックスリファウンドができるのだということで、今もホテルタックスリファウンドやってるのか調べたんだけど、俺、読めないからねえ、韓国語。

現地で確認しましょか、と思って、東横イン公式HPを確認したところ、98,800ウォン。

この日のグーグルが出してきたレートでは、9,919.10円だっていうじゃない。9,920円としても差額が1,100円かよ、10%以上かよ。しかも、カードで支払ったらこれよりも値段が上がるわけよ。

ということで、10%も免税してないよねえ。とアゴダで予約しました。今回は即時支払いだった。(二日前までのキャンセル可能)

Copyrighted Image