前日、英国領事館に行く前に通り掛かりましてね。西子湾駅には大昔行ってるんですが、こうなってるとは知らなかった。
昔の高雄港駅の跡なんですってね。
さて、翌日のことです。ライトレールに乗りにやってきました。
(レンズの扱いにまだ慣れてなくて、だね・・・)
さて、その脇に打狗鉄道故事館(高雄鉄道博物館)があります。旧高雄港駅の駅舎。
ああ、マングローブ系の木が良いねえ。
ここは無料なんで、そのまま中に入ってみましょうか。
民国97年に営業をやめたそのときのままなのでしょうね。
なんとなく職員室っぽい。
待合室なんでしょうかね。
その脇にいろんな看板がありました。「国軍」ってそりゃそうだわねえ、物騒だとは思ったけれど、そういう場所でもありました。
そのまま外に出ると、ホームになっています。
これもまた白浮きしてしまいました。
すぐそばに、ライトレールのハマセン駅があるんで、さっさと乗っちゃった。
けれど、いろんな車両がそのまま置いてあるっぽいですよ。
実はすぐ脇の方にも、「哈瑪星台湾鉄道館」なんてものまであったのか・・・。いやまあ、私の場合はライトレールに乗るのが目的だったんですけど、そっちに行っても面白かったかもしれないわー。