蘇州:斉門からクルーズしたり。蘇州駅から対岸を見たり [2025年4月 蘇州旅行]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

バス停で「斉門」とあるところに行ったんだけど。門…どこ?地図で門があるべき場所をうろついたんだけど、どこ?門に登って、闔閭の時代に、斉から呉に人質にやってきた斉の景公の娘を偲びたかったのだけど。

景公の娘まだ幼く、嘆き悲しみ病に至ったので、闔閭はこの門を作らせ、楼閣から斉の方を眺めることができるようにしてやった。また曰く、景公は呉の勢いがあるのを見て、娘を呉の太子波の妻にしたのだけど、太子波は早くに亡くなってしまい、娘は斉を思って九層の楼閣から眺めたのだ、というのだけど。

https://baike.baidu.com/item/%E9%BD%90%E9%97%A8/8447951

太子波というのは、夫差のお兄さんなんでしょうかね。

広告—————————-

2019年11月に、KKdayさんで澳門金沙城中心のグランド・オービットのディナービュッフェを体験させていただきました。マカオもお一人さまを前提にしないから、量が多いのかなーって。ビュッフェならいろいろ食べられるのがおすすめ。

KKday【マカオ】サンズ・コタイ・セントラル:ビュッフェランチ / ディナー
詳しくは、⇒マカオ:澳門金沙城中心のグランド・オービットでディナービュッフェ。一人でもちょっとずつ食べられるのがいいよね

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

斉門がわからぬ…

とにかく…門がわからぬ…クルーズはできそうだ、ということで。そっちに向かって歩くと、お屋敷街っぽいのよ。拙世園にいく客を乗せたらしいバスが並んでるけど、歩道は藤棚の下に作ってあった。

斉門

埠頭の近くに門…あるんじゃないかと思ったんだけど、ないんだなあ。クルーズの時間を確認してなかったんだけど、行ったらもう乗り込み始めてたのよ。40元だった模様。

婁門(娄门)ではないかと思うのだが

この門どこだ?多分婁門だと思うんだよね。斉門の隣は、平門と婁門だから。

婁門

平門

それよりこっちです。蘇州城の正門は、北の平門なんだって。

平門

名前の由来は、その昔、伍子胥が斉に出征して勝って帰ってきたから。もちろん、復元です。1958年の大躍進の頃に壊されてるのよね…

https://baike.baidu.com/item/%E5%B9%B3%E9%97%A8/7873261

これじゃよくわかんないか。

蘇州駅

向かいにあるのが蘇州駅。本当に蘇州駅そのものなのよ。

蘇州駅

蘇州駅の正面でこっちを見てるのは誰だろう。

蘇州駅から平門を見る

ということで蘇州駅から。南広場です。

平門↓

平門

この人、平門を見てるのではなかった。蘇州駅を見ていた。

平門

そこは伍子胥か、闔閭か。いやー大穴で最盛期にして呉を滅ぼしてしまった夫差か。世界遺産を残してくれた白居易かなと思ってたんだけど、范仲淹だったよ!なんで!?(蘇州に赴任した時に学校を作ったんですってよ)

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました