北部九州はシュガーロードなので、なんでも甘い。
甘いのが苦手な私には和菓子は要注意。なんですけど、鈴懸、すごく上品なんです。
ただし、日持ちはあまりしないので、福岡に来たお客さんにお持たせにするには良くないと思う。でも、自分で持ち帰るには良いと思うんだ。
椿餅を買って帰りたかったんだけど、すでに桜餅になっていたのでスタンダード?に鈴乃最中と鈴乃○餅を買って帰りました。
すごく小さいの。
一口サイズではないけれど、どちらも大きなお口でパクパクっと、二口で食べられちゃうような。
鈴乃最中
最中が鈴型なんです。で、あんこはつぶあん。
美味しい美味しい。
鈴乃○餅
どら焼き、と思ったんだけど、名前は鈴乃○餅。どら焼きはまた別にありましたね。
こっちもつぶあん。
しっとりもちっとした皮で、上品なんですよ。
実は、ここ、箱で買うと、実は竹かごなんです。
行李型ですごくオシャレ。
私はデイトスで購入しました。新幹線口の方、麺街道の下の階がお土産売り場になってるんですがそこにあります。麺街道の話はここに書いてる。⇒博多駅麺づくし
日持ちがするものだったら、伊勢丹で購入できます。
伊勢丹<鈴懸> 百菓行李(1) 【三越・伊勢丹/公式】