スリアKLCCぶらぶら [2024年1月 クアラルンプール]

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

ペトロナスツインタワーの展望台に行くとき、下のスリアKLCCはセントラル駅から一本で行けるモールです。

ペトロナスツインタワー

ちょうど、旧正月前でこんなこと↑もやってた。

内部の案内はあんまり親切じゃない。

日本語で言うところの一階にあがってしまい「ツインタワー展望台どこ?」って案内の人に聞いたら、「外に出て道を渡る」と言われた。

ペトロナスツインタワー

慣れると、中では案内表示はあんまりないけれど、かなり頻繁に見かけるインフォーメーションのタブレットを使ってどうやって行けばいいか探すと楽なのね、とわかったよ。

ペトロナスツインタワーの展望台に行く前に、フードコートでご飯を食べました。

ペトロナスツインタワー

うーん。

普通に小籠包にすれば良かったよ。見たらわかるけど、チキンは骨ばっかりの部分だし。スープは臭みがすごくて、食べ物は残さない教の私がギブするくらい。パクチーが欲しいところだった。

でも、安いから。

ここには他にはISETAN入ってたり。デパ地下のパン屋のサンドイッチが高かった。

ライチがあって確かに台北の6月くらいの気温よね、と思ったらオーストラリア産で1パック100リンギごえ(3000円超す)でびっくりした。

広告—————————-

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

セントラル駅から一本で行ける

私の出発はセントラル駅から。ここからクラナ・ジャヤ線(Kelana Jaya Line)でKLCC駅まで行きました。

ペトロナスツインタワー

ピンクというか、赤色の5番がこの路線です。地上を走ったり、地下を走ったりしながら、KLCC駅へ。

このKLCC駅には韓国のコンビニのCUがあってびっくりしたのよ。写真あるけど、人写ってるから出さない。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました